2020.09.25
【難民カフェ6月】日本に保護を求めた「なんみん」と交流しませんか?オンラインで開催します。
開催日時
毎月第3火曜日 19時から21時
最寄り駅
オンライン開催
募集団体
RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)


「なんみん」って「難しい民」ではありません。命の危険があり、紛争や迫害から逃げてきた人たちです。彼らは、私たちと同じ、平和な祖国と家族との生活を願う市民です。一緒にお話ししてみませんか?
日時
毎月第3火曜日 19時から21時
場所
今回の「難民カフェ」はオンラインで開催します。
※画像は対面で行っていたときの活動風景です。
※画像は対面で行っていたときの活動風景です。
ひと言メッセージ
6月29日は2000年の国連総会で決定した「世界難民の日」って知っていましたか?
申込方法
https://www.kokuchpro.com/event/13bee32f1e1ff4091e64135af264861f/
申し込んでくださった方にZOOMのIDを送ります。
団体情報
団体・施設名 | RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク) |
---|---|
団体・施設名カナ | ラフィック ザイニチナンミントノキョウセイネットワーク |
代表者名 | 田中 恵子・弘川 欣絵 |
住所 |
〒5320002 大阪府大阪市淀川区 東三国4-9-13 |
電話番号 | 06-6335-4440 |
FAX番号 | 06-6335-4440 |
事務担当者名 | 河原 よしみ |
団体メールアドレス | rafiqtomodati@yahoo.co.jp |
URL | http://rafiq.jp |
活動内容 | 難民申請者の支援と在日難民が日本で平和に暮らせる社会の実現を求めている団体です。面会、難民申請のサポート、仮放中の生活サポート、裁判の傍聴、難民支援政策への提言など。 |