2022.05.20
令和4年度 手話講座「入門編」修了者のための 手話ボランティア養成講座(基礎編)受講者募集!
開催日時
2022年10月5日(水)から2023年3月8日(水)
毎週水曜日(全20回+予備日2回)
【昼クラス】14時30分から16時30分 【夜クラス】18時30分から20時30分
毎週水曜日(全20回+予備日2回)
【昼クラス】14時30分から16時30分 【夜クラス】18時30分から20時30分
最寄り駅
各線「三宮」駅下車、徒歩15分
市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅下車、徒歩7分
ポートライナー「貿易センター駅」下車、徒歩5分
市バス⑦系統「市民福祉交流センター前」停留所下車すぐ
市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅下車、徒歩7分
ポートライナー「貿易センター駅」下車、徒歩5分
市バス⑦系統「市民福祉交流センター前」停留所下車すぐ
募集団体
神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学

聴覚障がい者への理解、手話技術の習得等、手話ボランティアとして必要な知識・技術を学び、聴覚障がい者への支援ができる人材を養成する講座です。
日時
2022年10月5日(水)から2023年3月8日(水)
毎週水曜日(全20回+予備日2回)
【昼クラス】14時30分から16時30分 【夜クラス】18時30分から20時30分
毎週水曜日(全20回+予備日2回)
【昼クラス】14時30分から16時30分 【夜クラス】18時30分から20時30分
場所
こうべ市民福祉交流センター(神戸市中央区磯上通3丁目1-32)
最寄り駅:各社線三宮駅から徒歩15分
最寄り駅:各社線三宮駅から徒歩15分
費用
10,000円 (事前振込)
募集対象・人数
各クラス25名
参加条件
神戸市内に在住・在勤・在学で、厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラム「入門編」(35時間程度)※を修了し、「基礎編」を初めて受講される方。
※各区社会福祉協議会で実施しています。
※各区社会福祉協議会で実施しています。
申込締切
2022年9月1日(木)
その他
【講 師】
NPO法人神戸ろうあ協会手話派遣センター ろう講師・健聴講師 ほか
【使用教材】
「手話を学ぼう 手話で話そう」(厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラム対応)
発行:社会福祉法人全国手話研修センター
※ご自身で受講開始までにご用意ください。
【受講決定】
申込締切後、書類選考を行い、9月20日頃に決定通知書を郵送します。
【その他】
受講者には、講座の前後に教室の準備・片付けを行っていただきます(当番制)。
予めご了承ください。
▼詳細は、以下の開催要項をご確認ください。
https://www.with-kobe.or.jp/wp-content/uploads/2022/05/3daaf43f8d455e500fe605d8cd3ed898.pdf
NPO法人神戸ろうあ協会手話派遣センター ろう講師・健聴講師 ほか
【使用教材】
「手話を学ぼう 手話で話そう」(厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラム対応)
発行:社会福祉法人全国手話研修センター
※ご自身で受講開始までにご用意ください。
【受講決定】
申込締切後、書類選考を行い、9月20日頃に決定通知書を郵送します。
【その他】
受講者には、講座の前後に教室の準備・片付けを行っていただきます(当番制)。
予めご了承ください。
▼詳細は、以下の開催要項をご確認ください。
https://www.with-kobe.or.jp/wp-content/uploads/2022/05/3daaf43f8d455e500fe605d8cd3ed898.pdf
申込方法
【申込方法】
(1)市民福祉大学のホームページ(https://www.shiminfukushidaigaku.jp/)の申込フォームへの入力
(2)チラシ裏面の申込書に記入→FAX・郵送・来館にて市民福祉大学へ提出
■問合せ先
神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学
住所:神戸市中央区磯上通3丁目1-32
TEL(078)271-5300 /FAX(078)271-5365
E-MAIL daigaku@with-kobe.or.jp
https://www.shiminfukushidaigaku.jp/
団体情報
団体・施設名 | 神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学 |
---|---|
団体・施設名カナ | コウベシシャカイフクシキョウギカイ シミンフクシダイガク |
代表者名 | 松原 一郎 |
住所 |
〒6510086 兵庫県神戸市中央区 磯上通3-1-32 |
電話番号 | 078-271-5300 |
FAX番号 | 078-271-5365 |
事務担当者名 | 広報担当 |
団体メールアドレス | daigaku@with-kobe.or.jp |
URL | https://www.shiminfukushidaigaku.jp/ |
活動内容 | 市民ボランティアから専門職員まであらゆる方への福祉研修、講座 |