大阪、京阪神でボランティアさがすなら!
関西人のためのボランティア活動情報ネット
講座・イベント 大阪府 大阪市
2023.03.17

2023年度 点訳ボランティア養成講習会

開催日時
(1)初級コース:2023年5月12日~7月28日(6月30日を除く全11回)
(2)中級コース:2023年9月1日~12月15日(9月29日、10月20日、11月3日を除く全13回)
※初級、中級、いずれも毎週金曜日の13時30分から15時30分。
最寄り駅
大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅 2号出口出てすぐ左
募集団体
日本ライトハウス 情報文化センター
障害者・児
初心者OK
日本ライトハウス情報文化センターでの点訳ボランティア活動を志す方を対象とした講習会です。点訳ボランティアに興味のある方は、ぜひご参加ください。

活動内容

当館の蔵書、視覚障害の方からリクエストされた本、雑誌などの点訳に関わっていただくために必要な知識と技術を習得していただきます。
(1)初級コース:点字の読み書きと点訳のルール、語彙の調査方法などの基礎実習
(2)中級コース:図書の点訳に必要な技術講習と、パソコン点訳の実践の導入、視覚障害者理解
※初級コースの受講前に、オリエンテーション及び簡単な試験(一般的な漢字の読み、簡単な作文)を行います。
※中級コースは、初級コース終了後の試験に合格された方にご受講いただきます。すでに基礎的な技術を習得されている方は、中級コースから受講していただくことも可能です。

日時

■事前オリエンテーション:2023年4月21(金)13時30分から15時30分

(1)初級コース:2023年5月12日~7月28日(6月30日を除く全11回)
(2)中級コース:2023年9月1日~12月15日(9月29日、10月20日、11月3日を除く全13回)
※初級、中級、いずれも毎週金曜日の13時30分から15時30分。
 ただし、祝日および当館の行事により休みになることがあります。

場所

日本ライトハウス情報文化センター(4階会議室)
住所:大阪市西区江戸堀1-13-2
最寄り駅:大阪メトロ 四つ橋線 肥後橋駅2号出口出てすぐ左

費用

無料。ただし、テキスト『点訳のてびき第4版』代金1,540円は、自己負担となります。

募集対象・人数

10人程度

参加条件

・読書が好きで、文字やことばに関心をお持ちの方。
・作業を丁寧に行い、継続的に活動を続けられる方。
・文庫本の小さな文字でも読めるぐらいの視力をお持ちの方で、パソコンの画面を見ながら入力や校正作業を行うことができる方(実際の活動ではかなり小さい活字やパソコン画面を見るなど、目を使う作業が多くなります)。
・本講習会修了後も定期的に来館し、当センターの点訳ボランティアとして活動できる方。
・事前オリエンテーション(4月21日)に参加いただいた方。
・事前試験(漢字の読み、および簡単な作文)に合格された方。
・2023年10月下旬までにパソコンを用意できる方。
※パソコンを使用するのは中級コース後半からですので、それまでは必要ありません。

申込締切

2023年4月7日(金)必着
※4月21日(金)のオリエンテーションと事前試験に関するご案内を4月12日(水)までに、メールまたはFAXでお送りします。

ひと言メッセージ

日本ライトハウス情報文化センターは、視覚障害者への情報提供施設として、長年にわたり点字図書、録音図書、電子書籍の製作・貸出、対面リーディングの実施など幅広いボランティア活動を行っています。
当法人は、創立100年を数えますが、中でも点訳ボランティアは最も歴史が長い活動の一つで、昭和初年以来、約90年にわたり、視覚障害者の情報利用を根底から支えています。
ぜひ、ご一緒に、視覚障害者の方々に喜んでいただける点字図書を作りましょう!
ページトップへ移動