2023.04.05
障がい者のためのパソコンボランティア養成研修会の受講者募集!
開催日時
第1回 2023年6月7日(水)・6月8日(木)9時30分から16時30分
第2回 2023年8月14日(月)・8月15日(火)10時から17時
第3回 2023年10月11日(水)・10月12日(木)9時30分から16時30分
第4回 2024年1月15日(月)・1月16日(火)9時30分から16時30分
※各回とも同じ内容です。いずれかの回(2日間参加必須)にご参加ください。
第2回 2023年8月14日(月)・8月15日(火)10時から17時
第3回 2023年10月11日(水)・10月12日(木)9時30分から16時30分
第4回 2024年1月15日(月)・1月16日(火)9時30分から16時30分
※各回とも同じ内容です。いずれかの回(2日間参加必須)にご参加ください。
最寄り駅
第1回・第3回・第4回 Osaka Metro谷町線谷町九丁目駅南約600m
同 四天王寺夕陽ヶ丘駅北約600m
近鉄大阪上本町駅南西約800m
第2回 泉北高速鉄道泉ヶ丘駅 徒歩3分
同 四天王寺夕陽ヶ丘駅北約600m
近鉄大阪上本町駅南西約800m
第2回 泉北高速鉄道泉ヶ丘駅 徒歩3分
募集団体
大阪障害者自立支援協会 大阪府ITステーション
令和5年度大阪府障がい者ITサポーター養成研修会」を開催します。
大阪府ITステーションでは、就労を希望される障がいのある方が、WordやExcel等のパソコン操作を学んでいます。この学習をサポートするパソコンボランティアの養成研修会を開催します。「仕事で覚えたパソコンの操作方法を教えられる」、「最近、時間に余裕ができて何かの役にたちたい」など、ボランティアに興味のある方や、まったくボランティアは初めてという方、ご自身のパソコンスキルを発揮したい方、手話ができる方、支援機器に興味のある方、ぜひご応募ください。
大阪府ITステーションでは、就労を希望される障がいのある方が、WordやExcel等のパソコン操作を学んでいます。この学習をサポートするパソコンボランティアの養成研修会を開催します。「仕事で覚えたパソコンの操作方法を教えられる」、「最近、時間に余裕ができて何かの役にたちたい」など、ボランティアに興味のある方や、まったくボランティアは初めてという方、ご自身のパソコンスキルを発揮したい方、手話ができる方、支援機器に興味のある方、ぜひご応募ください。
活動内容
IT講習会で活動するうえで必要な講師・サブ講師の心構えや、身につけていただきたいパソコンやタブレットのアクセシビリティの知識を学んでいただきます。また、在宅重度障がい者へのIT支援やスマートスピーカーの活用例等も紹介します。
研修会修了者には、大阪府知事の修了証書が交付されます。
研修後は、大阪府障がい者ITサポーターに登録いただきましたら、大阪府ITステーションで開催されるパソコン講習や大阪府内の各地域で開催される障がい者パソコン講習会の講師の他、在宅障がい者へのIT支援などのサポート、パソコン個人指導などの講師をしていただきます。
※講習会や個人指導は、平日昼間に開催します。
研修会修了者には、大阪府知事の修了証書が交付されます。
研修後は、大阪府障がい者ITサポーターに登録いただきましたら、大阪府ITステーションで開催されるパソコン講習や大阪府内の各地域で開催される障がい者パソコン講習会の講師の他、在宅障がい者へのIT支援などのサポート、パソコン個人指導などの講師をしていただきます。
※講習会や個人指導は、平日昼間に開催します。
日時
第1回 2023年6月7日(水)・6月8日(木)9時30分から16時30分
第2回 2023年8月14日(月)・8月15日(火)10時から17時
第3回 2023年10月11日(水)・10月12日(木)9時30分から16時30分
第4回 2024年1月15日(月)・1月16日(火)9時30分から16時30分
※各回とも同じ内容です。いずれかの回(2日間参加必須)にご参加ください。
第2回 2023年8月14日(月)・8月15日(火)10時から17時
第3回 2023年10月11日(水)・10月12日(木)9時30分から16時30分
第4回 2024年1月15日(月)・1月16日(火)9時30分から16時30分
※各回とも同じ内容です。いずれかの回(2日間参加必須)にご参加ください。
場所
<第1回・第3回・第4回>
大阪府ITステーション(大阪市天王寺区上汐4丁目4-1)
Osaka Metro谷町線谷町九丁目駅南約600m
同 四天王寺夕陽ヶ丘駅北約600m
近鉄大阪上本町駅南西約800m
<第2回>
国際障害者交流センター ビッグ・アイ(堺市南区茶山台1-8-1)
泉北高速鉄道泉ヶ丘駅 徒歩3分
大阪府ITステーション(大阪市天王寺区上汐4丁目4-1)
Osaka Metro谷町線谷町九丁目駅南約600m
同 四天王寺夕陽ヶ丘駅北約600m
近鉄大阪上本町駅南西約800m
<第2回>
国際障害者交流センター ビッグ・アイ(堺市南区茶山台1-8-1)
泉北高速鉄道泉ヶ丘駅 徒歩3分
費用
無料
募集対象・人数
■対象
・大阪府内に在住・在勤・在学(申し込み時点で18歳以上)の方
・上記いずれかの回の2日間とも参加いただける方
・Microsoft Word、Excel、インターネット等の操作を理解されている方
■定員
第1回・第3回・第4回 6人
第2回 8人
※応募者多数の場合は、抽選となります。応募された方全員に受講の可否をお知らせします。
・大阪府内に在住・在勤・在学(申し込み時点で18歳以上)の方
・上記いずれかの回の2日間とも参加いただける方
・Microsoft Word、Excel、インターネット等の操作を理解されている方
■定員
第1回・第3回・第4回 6人
第2回 8人
※応募者多数の場合は、抽選となります。応募された方全員に受講の可否をお知らせします。
参加条件
・大阪府内に在住・在勤・在学(高校生不可)で、大阪府ITステーションの活動にボランティアとして協力可能な、18歳以上の方(申込時の年齢)で、上記養成研修のいずれかの回の2日間に参加可能な方
・障がい者の方々がITを学ばれる際に、そのサポートができるパソコンスキルを有している方(ファイル操作、メール、Word、Excel等の基本的な操作等を説明できる方)
・障がい者の方々がITを学ばれる際に、そのサポートができるパソコンスキルを有している方(ファイル操作、メール、Word、Excel等の基本的な操作等を説明できる方)
申込締切
<第1回>2023年 5月30日(火)
<第2回>2023年 7月31日(月)
<第3回>2023年 9月26日(火)
<第4回>2024年1月4日(木)
<第2回>2023年 7月31日(月)
<第3回>2023年 9月26日(火)
<第4回>2024年1月4日(木)
ひと言メッセージ
障がいのある方々を支援しながらパソコンスキルを活用しませんか。「仕事で覚えたパソコンの操作方法を教えられる」「最近、時間に余裕ができたので何かの役にたちたい」と思っておられる方、ご応募をお待ちしています。
申込方法
受講申込は受講申込書を大阪府ITステーションHP(http://www.itsapoot.jp/)よりダウンロードの上、メールにて申込み願います。
団体情報
団体・施設名 | 大阪障害者自立支援協会 大阪府ITステーション |
---|---|
団体・施設名カナ | オオサカフアイティステーション |
代表者名 | 西口 禎二 |
住所 |
〒5430002 大阪府大阪市天王寺区 上汐4丁目4-1 |
電話番号 | 06-6776-1241 |
FAX番号 | 06-6776-1281 |
事務担当者名 | 岡嶋・川口 |
団体メールアドレス | sapoken@itsapoot.jp |
URL | http://www.itsapoot.jp |
活動内容 | 障がい者の社会参加と自立を支援するため、ITを活用した就職・在宅就労の促進を図ることを目的としています。主な活動は、企業への就職をめざす「障がい者就労支援IT講習」の開催、ITステーションや地域で行われるパソコン講習会や在宅重度障がい者へのIT支援などのサポートをするボランティアの養成・派遣などです。 |