大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山で
ボランティアさがすなら!
関西人のためのボランティア活動情報ネット
講座・イベント 大阪府
2023.04.17

里山ワークショップ×旧暦セミナー

開催日時
2023年
5月28日(日)、6月24日(土)、9月30日(土)、11月26日(日)
2024年
3月3日(日)
最寄り駅
近鉄長野線「富田林駅」下車、バスで20分/持尾展望台から車で5分
募集団体
里山倶楽部
環境
初心者OK 1回きりOK 土・日・祝に
月の動きをベースにしたこよみ「旧暦」をご存知ですか?

現在の暦(新暦)は、たった150年ほど前から使われ始めたもので、実は桃の節句、端午の節句などの季節の行事は、新暦で見ると自然の営みとずれているのです。「旧暦」を知ると私たちの暮らしと自然との深いつながりが見えてきます。

暦を知り、月を愛で、本当の季節を体感する…
そんなワークショップを自然豊かな里山で開催します。
学びも楽しさも、そして美味しい!もいっぱいの欲張りな企画です。
ぜひお越しください!

活動内容

「里山ワークショップ×旧暦セミナー」

詳しくは下記をご覧ください。
http://satoyamaclub.org/11826

日時

●2023年5月28日(日) 端午の節供と花まつり ~菖蒲摘みと山帰来餅~
● 6月24日(土) 夏至のお祭りと半夏生 ~半夏生餅づくりと泥染め~
● 9月30日(土) 月の不思議と中秋の名月 ~観月の舞と月見菓子~
● 11月26日(日) 神無月と日本の月名 ~紅葉狩りとべんがら染め~
●2024年3月3日(日) ひな祭りとほんとうの五節句 ~桃の和菓子創りと野草摘み~

開催時間:13時から17時30分頃
(6月と9月は19時頃までと、月の出時刻で変わります)

場所

里山倶楽部活動フィールド(大阪府河南町持尾)
近鉄長野線「富田林駅」下車、バスで20分/持尾展望台から車で5分

費用

参加費(各回毎):3,500円

※2回目と4回目は材料費1,000円程度が別途必要です
※全回通しでお申し込みの方は2023年度版旧暦カレンダーを進呈します
※3回以上参加された方には、お楽しみ特典があります

募集対象・人数

各回先着15人

参加条件

18才以上

申込締切

開催日の一週間前
ページトップへ移動