2023.05.24
2023年7月1日~2日【登山道整備体験】そばの里 森林の楽校2023夏
開催日時
2023年7月1日(土)~2日(日) 1泊2日
最寄り駅
JR富山駅
募集団体
JUON(樹恩) NETWORK

「そばの聖地」と呼ばれる富山県南砺市利賀村で、学習・体験・交流する2日間。
今回も地元の豆谷(まめだん)地区の方々と一緒に、富山湾と立山連が一望 できる高峰山(たかみねやま)の山開きに合わせた登山道の整備などを行います。夜も地元の方との交流会があります。お気軽にご参加下さい。
初心者大歓迎。
今回も地元の豆谷(まめだん)地区の方々と一緒に、富山湾と立山連が一望 できる高峰山(たかみねやま)の山開きに合わせた登山道の整備などを行います。夜も地元の方との交流会があります。お気軽にご参加下さい。
初心者大歓迎。
活動内容
【内 容】 ◇登山道の草刈り・小径木枝払い作業 ◇地元の方々との交流
【集 合】 「利賀郵便局」前、9時30分集合
富山県南砺市利賀村大豆谷55-2
(利賀行政センター横の信号交差点から、 国道471号線を下流(砺波・庄川方面)に3.2km行った所)
※JR富山駅より利賀郵便局までの送迎をご希望の方は、申込時にその旨を明記下さい。
なお、富山駅での待ち合わせは7時30分でお願いします。
【日 程】 ※多少の雨でも実施しますが、内容が変わることがあります。
◆7月1日(土)
9時30分 「利賀郵便局」前集合
9時30分 開校式
10時00分 高峰山頂上にて山開き神事に参加
11時30分 宿泊場所にて各自持参した昼食をとる。
12時30分 宿泊場所を出発
13時00分 草刈り・小径木枝払い作業
16時00分 作業終了、下山
宿泊場所(民家)へ移動、入浴は、天竺温泉。
夕食・交流会会場に移動
18時00分 夕食・交流会 終了後、宿泊場所へ移動
◆7月2日(日)
6時30分 朝食
8時00分 草刈り・小径木枝払い作業
11時30分 作業終了、下山
12時00分 「天竺温泉」へ移動し、入浴、昼食
14時00分 現地解散
【各自当日用意して頂きたい物】マスク、作業着、作業用履き物、長靴、タオ ル、着替え、帽子、雨具、洗面具水筒もしくはペットボトル、お持ちの方は、ヘ ルメット
宿泊の方は、寝間着、歯ブラシ、歯磨き粉等宿泊用品をご持参下さい。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://blog.canpan.info/juon/archive/713
【集 合】 「利賀郵便局」前、9時30分集合
富山県南砺市利賀村大豆谷55-2
(利賀行政センター横の信号交差点から、 国道471号線を下流(砺波・庄川方面)に3.2km行った所)
※JR富山駅より利賀郵便局までの送迎をご希望の方は、申込時にその旨を明記下さい。
なお、富山駅での待ち合わせは7時30分でお願いします。
【日 程】 ※多少の雨でも実施しますが、内容が変わることがあります。
◆7月1日(土)
9時30分 「利賀郵便局」前集合
9時30分 開校式
10時00分 高峰山頂上にて山開き神事に参加
11時30分 宿泊場所にて各自持参した昼食をとる。
12時30分 宿泊場所を出発
13時00分 草刈り・小径木枝払い作業
16時00分 作業終了、下山
宿泊場所(民家)へ移動、入浴は、天竺温泉。
夕食・交流会会場に移動
18時00分 夕食・交流会 終了後、宿泊場所へ移動
◆7月2日(日)
6時30分 朝食
8時00分 草刈り・小径木枝払い作業
11時30分 作業終了、下山
12時00分 「天竺温泉」へ移動し、入浴、昼食
14時00分 現地解散
【各自当日用意して頂きたい物】マスク、作業着、作業用履き物、長靴、タオ ル、着替え、帽子、雨具、洗面具水筒もしくはペットボトル、お持ちの方は、ヘ ルメット
宿泊の方は、寝間着、歯ブラシ、歯磨き粉等宿泊用品をご持参下さい。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://blog.canpan.info/juon/archive/713
日時
2023年7月1日(土)~2日(日) 1泊2日
場所
富山県南砺市利賀村豆谷・高峰山
費用
◇参加費(資料代、夕食・交流会費、天竺温泉入浴代、保険料等)
学生・会員: 5,000円/一般: 6,000円
※1日目の昼食は、各自購入してお持ち下さい。
2日目の昼食は、天竺温泉のレストランで食べます。好きなメニューを各自負 担で注文。
土曜日のみ参加で交流会へも参加の場合 学生・会員 4,000円 / 一般 5,000円
土曜日のみ参加で交流会は参加せずの場合 学生・会員 1,000円 / 一般 2,000円
日曜日のみ参加の方 学生・会員 1,000円 / 一般 2,000円
以上の金額を、当日、スタッフにお支払い下さい。
*キャンセルの場合、3日前からキャンセル料がかかります。
3日前から:50%
当日:100%
キャンセル料は、別途請求させていただきます。
学生・会員: 5,000円/一般: 6,000円
※1日目の昼食は、各自購入してお持ち下さい。
2日目の昼食は、天竺温泉のレストランで食べます。好きなメニューを各自負 担で注文。
土曜日のみ参加で交流会へも参加の場合 学生・会員 4,000円 / 一般 5,000円
土曜日のみ参加で交流会は参加せずの場合 学生・会員 1,000円 / 一般 2,000円
日曜日のみ参加の方 学生・会員 1,000円 / 一般 2,000円
以上の金額を、当日、スタッフにお支払い下さい。
*キャンセルの場合、3日前からキャンセル料がかかります。
3日前から:50%
当日:100%
キャンセル料は、別途請求させていただきます。
募集対象・人数
5人
申込締切
2023年6月23日(金)
※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
申込方法
下記の申込フォームよりお申し込みください。
https://blog.canpan.info/juon/archive/713
【問合せ先】
認定NPO法人JUON NETWORK
〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
Tel: 03-5307-1102/Fax: 03-5307-1091
E-mail:juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.or.jp/
団体情報
団体・施設名 | JUON(樹恩) NETWORK |
---|---|
団体・施設名カナ | ジュオン ネットワーク |
代表者名 | 生源寺 眞一 |
住所 |
〒1668532 東京都杉並区 和田3-30-22 大学生協杉並会館内 |
電話番号 | 03-5307-1102 |
FAX番号 | 03-5307-1091 |
事務担当者名 | 松本 貴久 |
団体メールアドレス | juon-office@univcoop.or.jp |
URL | http://juon.or.jp/ |
活動内容 |
○都市と農山漁村の交流、森林・田畑の保全(森林の楽校・田畑の楽校) ○ボランティア人材育成(エコサーバー検定・森林ボランティアリーダー養成講座) ○国産品・地産地消の推進(国産間伐材製「樹恩割り箸」) |