大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山で
ボランティアさがすなら!
関西人のためのボランティア活動情報ネット
講座・イベント オンライン
2023.05.26

受講者募集!「大阪ええまちアカデミー」入門編

開催日時
第1回 2023年6月21日(水) 19時30分から21時30分
第2回 2023年7月12日(水) 19時30分から21時30分
最寄り駅
オンライン開催(Zoom)
募集団体
サービスグラント
高齢者 まちづくり
初心者OK 1回きりOK 在宅で・オンラインで参加OK
\働きながら、地域活動もはじめてみる/
「転ばぬ先の ええまちづくり」をご一緒に

▼詳細は こちら
https://eemachi.pref.osaka.lg.jp/2023/05/8124/

大阪ええまちプロジェクトで行う「大阪ええまちアカデミー」は、
現役で働く世代を対象に、地域活動プロジェクトの立ち上げや運営などが学べる講座です。
年をとっても安心して暮らし続けられる仕組みづくりや新しい取り組みなど、
主体的に地域や自身の未来を想像し、必要だと思う活動を始める方法を考えるあなたを、2つのステップで実践に向けてサポートします。

活動内容

まずは【入門編】へのご参加がおススメ!
大阪府内で、まさに「働きながら」実践してこられた先輩から、
・なぜ、活動を立ち上げようと思ったのか?(動機や意識づけ)
・どうやって、実際に活動をし始めたのか?(準備や構想、仕組みづくり)
・実際にやってみて、どんなことがあったか?(困難や工夫した点)
など、等身大のお話をお聞きし、
各地で地域活動のスタートを支援する経験豊富なアドバイザーから、これからの実践に関心がある皆さんと、お話の中からポイントを抽出して、話題を深めていきます。

「ええ話」を聞いただけで終わらない、学びを活かせる工夫があります。

===
【第1回】6月21日(水)19時30分から21時30分
テーマ:
地域課題を“ごきげん”に解決する取組み?!
~身近な地域の「困りごと」を連鎖させないために~
ゲスト:
本川 誠(ほんかわ まこと)さん
東淀川での地域課題から、課題解決につながるさまざまな事業を展開
(「しゅくだいカフェ」「ばんざい東あわじ」…)
課題の解決だけにとどまらず、課題を循環させないためのポイントとは…?

【第2回】7月12日(水)19時30分から21時30分
テーマ:
地域活動 私なりの、はじめの一歩!
~大阪ええまちアカデミーの場合~
ゲスト:
大阪ええまちアカデミー実践リーダー(2021・2022年度)
& 特定非営利活動法人SEINの宝楽 陸寛(ほうらく みちひろ)さん
「大阪ええまちアカデミー」をきっかけに、地域活動をスタートした実践リーダー経験者に、本年もナビゲーターを務めてくださる宝楽さんとともに、「はじめの一歩の踏み出し方」をお聞きします
===

自分らしい地域活動を未来に向けてスタートさせてみたいと、関心のある皆さんのご参加お待ちしています。

日時

第1回 2023年6月21日(水) 19時30分から21時30分
第2回 2023年7月12日(水) 19時30分から21時30分

場所

オンライン(Zoom)開催

費用

受講料=無料 です

募集対象・人数

各回100人

参加条件

・Zoomを利用して行います
(パソコン、スマートフォンから接続して参加ください)
・お申込み時のメール宛に、ZoomのURLをご案内します
(お申込み後、案内メールをご確認ください)

申込締切

各回前日までご参加を受付けています
ページトップへ移動