大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山で
ボランティアさがすなら!
関西人のためのボランティア活動情報ネット
講座・イベント 大阪府 大阪市
2023.08.17

【9/24日、10/1日、10/7土】災害ボランティア説明会 ~災害時地元でどう支え合う?

開催日時
2023年9月24日(日) 10時から11時30分(大阪市大正区)
   10月1日(日) 10時から11時30分(大阪市福島区)
   10月7日(土) 14時から15時30分(大阪市中央区)
※いずれかの回にご参加ください。
最寄り駅
●2023年9月24日(日)@大阪市大正区
 地下鉄長堀鶴見緑地線・JR環状線「大正」駅 徒歩約30分
●2023年10月1日(日)@大阪市福島区
 地下鉄/千日前線「野田阪神駅」下車、7番出口を上がる
●2023年10月7日(土)@大阪市中央区
 京阪・地下鉄「天満橋」駅 徒歩4分、地下鉄「谷町4丁目」駅 徒歩4分
募集団体
大阪ボランティア協会
災害 まちづくり
🔰初心者OK 3時間までの活動 1回きりOK 土・日・祝に 趣味・特技を生かす 友人同士で 高校生可 コミュニケーションが苦手でも大丈夫!
コロナ禍で、災害時のささえあいのあり方が大きく変わりました。
これまで以上に「地元主体」で災害復旧、復興を進めていくことが求められるようになったのです。

今回は、災害ボランティアの基本から、地元での支えあいについて学びたい方向けの説明会を開催します。
被災されて困っている人のために私にもできることって?
自分の暮らしている地域で災害が起きたら、地元のためにできることってある?
実際に被災地で活動しているボランティアと一緒に、災害ボランティアの基本をお伝えします。

被災地に行ったことがない人も、何かできることを一緒に考えてみませんか?

活動内容

・災害ボランティアの基本
・地元でできること

日時

2023年9月24日(日) 10時から11時30分(大阪市大正区)
   10月1日(日) 10時から11時30分(大阪市福島区)
   10月7日(土) 14時から15時30分(大阪市中央区)
※いずれかの回にご参加ください。

場所

●2023年9月24日(日)
施設名:大正会館(大正区コミュニティセンター)
住所:大阪市大正区千島2-6-15
最寄り駅:地下鉄長堀鶴見緑地線・JR環状線「大正」駅 徒歩約30分
https://www.osakacommunity.jp/taisho-kaikan/

●2023年10月1日(日)
施設名:福島区民センター
住所:大阪市福島区吉野3-17-23
最寄り駅:地下鉄/千日前線「野田阪神駅」下車、7番出口を上がる
https://www.osakacommunity.jp/fukushima-center/facility/#access

●2023年10月7日(土)
施設名:市民活動スクエアCANVAS谷町
住所:大阪市中央区谷町2-2-20 2F
最寄り駅:京阪・地下鉄「天満橋」駅 徒歩4分、地下鉄「谷町4丁目」駅 徒歩4分
https://osakavol.org/outline/summary.html#map



費用

無料

募集対象・人数

各回10人(先着順。定員になり次第締切)

参加条件

災害ボランティア活動に関心のある人ならどなたでも

申込締切

各回前日まで(定員になり次第締め切り)

その他

※この説明会は、大阪市からの受託事業「福祉ボランティアコーディネーション事業」の一環として開催します。
ページトップへ移動