2024.10.02
11月30日~12月1日 《確定版》おしっさまの里 森林の楽校2024秋11月
開催日時
2024年11月30日(土)~12月1日(日)
1泊2日
※日帰り参加可能
1泊2日
※日帰り参加可能
最寄り駅
ハピライン武生駅 集合
募集団体
JUON(樹恩) NETWORK
全国18ヶ所で開催している森づくり体験プログラム「森林の楽校」。
福井県では、越前和紙、越前漆器、越前打刃物など数々の伝統工芸品の産地である越前市(2005年に武生市と今立町が合併して誕生)は昔から北陸地方の良質な木の産地としても知られている越前市で開催をしています。
樹齢300年近い大径木の森から植林されて10数年の若い森の森づくり作業(春は人工林の整備、秋は竹林の整備)、山あいの小さな集落の一番奥の古民家での宿泊(朝食は餅つきをしてもらいます)。里山の様々な形態を知り、森づくり作業を体験し、田舎暮らしを満喫する2日間です。
福井県では、越前和紙、越前漆器、越前打刃物など数々の伝統工芸品の産地である越前市(2005年に武生市と今立町が合併して誕生)は昔から北陸地方の良質な木の産地としても知られている越前市で開催をしています。
樹齢300年近い大径木の森から植林されて10数年の若い森の森づくり作業(春は人工林の整備、秋は竹林の整備)、山あいの小さな集落の一番奥の古民家での宿泊(朝食は餅つきをしてもらいます)。里山の様々な形態を知り、森づくり作業を体験し、田舎暮らしを満喫する2日間です。
活動内容
○竹林整備、竹炭づくりなど
○竹の伐採
○交流会
詳細は下記をご覧ください。
https://blog.canpan.info/juon/archive/787
○竹の伐採
○交流会
詳細は下記をご覧ください。
https://blog.canpan.info/juon/archive/787
日時
2024年11月30日(土)12時~12月1日(日)14時頃を予定
1泊2日 ※日帰り参加可能
1泊2日 ※日帰り参加可能
場所
【ところ】 福井県越前市赤坂町
【宿 泊】 農家民宿「山ふところ工房」
〒915-0216 福井県越前市市野々町12
【宿 泊】 農家民宿「山ふところ工房」
〒915-0216 福井県越前市市野々町12
費用
詳細は下記をご覧ください。
https://blog.canpan.info/juon/archive/787
https://blog.canpan.info/juon/archive/787
募集対象・人数
宿泊受け入れ10人
※日帰り参加の受付も予定しております。ご希望の方は申込前にご相談ください。
※日帰り参加の受付も予定しております。ご希望の方は申込前にご相談ください。
申込方法
【申込み】
下記ページの申込みフォームより
https://blog.canpan.info/juon/archive/787
【問合せ】
認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
Tel: 03-5307-1102/Fax: 03-5307-1091
E-mail: juon-office@univcoop.or.jp
URL: https://juon.or.jp
団体情報
団体・施設名 | JUON(樹恩) NETWORK |
---|---|
団体・施設名カナ | ジュオン ネットワーク |
代表者名 | 生源寺 眞一 |
住所 |
〒1668532 東京都杉並区 和田3-30-22 大学生協杉並会館内 |
電話番号 | 03-5307-1102 |
FAX番号 | 03-5307-1091 |
事務担当者名 | 松本 貴久 |
団体メールアドレス | juon-office@univcoop.or.jp |
URL | https://juon.or.jp/ |
活動内容 |
○都市と農山漁村の交流、森林・田畑の保全(森林の楽校・田畑の楽校) ○ボランティア人材育成(エコサーバー検定・森林ボランティアリーダー養成講座) ○国産品・地産地消の推進(国産間伐材製「樹恩割り箸」) |