2024.12.13
\令和7年度 ネットワーク・ラボ登録団体募集/集まる!つながる!広がる!やりたいことを梅田で実現!!
開催日時
募集期間:2024年12月7日(土)から2025年1月31日(金)必着
最寄り駅
JR「大阪」・JR東西線「北新地」、阪急・阪神「大阪梅田」
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」・御堂筋線「梅田」・谷町線「東梅田」
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」・御堂筋線「梅田」・谷町線「東梅田」
募集団体
大阪市立総合生涯学習センター
大阪市内を中心に、生涯学習活動を進めている市民グループ、NPO団体やこれから活動を始めようとするグループの活動を支援する拠点スペースである「ネットワーク・ラボ」の登録団体を募集しています。グループでの打合せ、準備作業、情報の発信や収集の場としてご利用できます。また、自分たちの活動を協働することにより、多くの人にPRしたいと考えている団体へ朗報です!! みなさまの活動を総合生涯学習センターでは、応援します!
活動内容
■他の登録団体との交流やコラボイベントを開催
■センターが広報をサポート(「いちょうネット」「いちょう並木」(毎月1万8000部
発行)への掲載や登録団体の自主事業チラシ配架のサポート)
■団体運営や市民活動に関する相談や情報収集等、活動のノウハウを習得
■センターが広報をサポート(「いちょうネット」「いちょう並木」(毎月1万8000部
発行)への掲載や登録団体の自主事業チラシ配架のサポート)
■団体運営や市民活動に関する相談や情報収集等、活動のノウハウを習得
日時
募集期間:2024年12月7日(土)から2025年1月31日(金)必着
※個別相談会(新規団体対象。事前予約が必要):
2025年1月14日(火)から19日(日)10時から17時
※個別相談会(新規団体対象。事前予約が必要):
2025年1月14日(火)から19日(日)10時から17時
場所
施設名:大阪市立総合生涯学習センター ネットワーク・ラボブース
住所:大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階
最寄り駅:JR「大阪」・JR東西線「北新地」、阪急・阪神「大阪梅田」
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」・御堂筋線「梅田」・谷町線「東梅田」
住所:大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階
最寄り駅:JR「大阪」・JR東西線「北新地」、阪急・阪神「大阪梅田」
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」・御堂筋線「梅田」・谷町線「東梅田」
費用
利用の形態により異なります(年額12,600円から)。
詳細は、以下の大阪市立総合生涯学習センターホームページから登録団体募集パンフレットをご覧ください。
https://osakademanabu.com/umeda/archives/18719
詳細は、以下の大阪市立総合生涯学習センターホームページから登録団体募集パンフレットをご覧ください。
https://osakademanabu.com/umeda/archives/18719
募集対象・人数
大阪市北区で活動の場所をお探しのNPO団体または市民グループ 50団体程度
参加条件
①市民の生涯学習の振興やまちづくりの活動等、団体の目的が社会性・公共性をもって
おり、政治・宗教活動や営利活動ではないこと
②5人以上の固定メンバーが在籍し、そのメンバーの過半数が大阪市民もしくは市内在
勤・在学者であること
③他団体やセンターと協働で事業を実施できること
④ホームページや機関誌等での活動内容の紹介、新規メンバーの受け入れを行うなど
開かれた活動形態になっていること
⑤市民を対象とした講座(ネットワークサロン等)の企画運営をしていただけること
⑥センターとの連絡担当者をおけること
⑦登録団体間で連絡が可能なメールアドレスを有していること
おり、政治・宗教活動や営利活動ではないこと
②5人以上の固定メンバーが在籍し、そのメンバーの過半数が大阪市民もしくは市内在
勤・在学者であること
③他団体やセンターと協働で事業を実施できること
④ホームページや機関誌等での活動内容の紹介、新規メンバーの受け入れを行うなど
開かれた活動形態になっていること
⑤市民を対象とした講座(ネットワークサロン等)の企画運営をしていただけること
⑥センターとの連絡担当者をおけること
⑦登録団体間で連絡が可能なメールアドレスを有していること
申込締切
2025年1月31日(金)必着
※締切後はいかなる理由があっても受付できません。
※締切後はいかなる理由があっても受付できません。
その他
新規団体対象に個別相談会を実施します(事前予約必要)。
「ネットワーク・ラボとは?」「どのようなことができるの?」など、ネットワーク・ラボについて個別にご説明し、応募に向けての相談をお受けします。事前にお電話にて予約してください。
【相談会開催期間:2025年1月14日(火)から19日(日)10時から17時】
「ネットワーク・ラボとは?」「どのようなことができるの?」など、ネットワーク・ラボについて個別にご説明し、応募に向けての相談をお受けします。事前にお電話にて予約してください。
【相談会開催期間:2025年1月14日(火)から19日(日)10時から17時】
ひと言メッセージ
大阪市内を中心に、生涯学習活動を進めている市民グループ、NPO団体や活動を始めたばかりのグループに、会議や打ち合わせの出来るブースを提供するネットワーク・ラボの登録グループの募集です。
総合生涯学習センターのホームページをご覧のうえ、お申込みは来館で。ご不明な点など、お気軽にお問合せ下さい。ご応募お待ちしております。
総合生涯学習センターのホームページをご覧のうえ、お申込みは来館で。ご不明な点など、お気軽にお問合せ下さい。ご応募お待ちしております。
申込方法
■申込方法
以下の大阪市立総合生涯学習センターホームページから申込書をダウンロードして、必要書類を整えて、来館でご提出ください。
https://osakademanabu.com/umeda/archives/18719
■問合せ先
大阪市立総合生涯学習センター
電話番号:06-6345-5004
担当者:大阪市立総合生涯学習センター 企画推進課 ネットワーク・ラボ担当
団体情報
団体・施設名 | 大阪市立総合生涯学習センター |
---|---|
団体・施設名カナ | オオサカシリツソウゴウショウガイガクシュウセンター |
代表者名 | 渡部 祥代 |
住所 |
〒5300001 大阪府大阪市北区 梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階 |
電話番号 | 06-6345-5004 |
FAX番号 | 06-6345-5019 |
事務担当者名 | 内山 十糸子 |
団体メールアドレス | info@osakademanabu.com |
URL | https://osakademanabu.com/umeda/ |
活動内容 | 生涯学習センターでは、研修室や会議室等の貸室並びに生涯学習の指導者やボランティアの養成、語学や資格取得講座など様々な学習の機会を提供しています。また、情報ロビーでは、各種講座、催しの情報提供を行うとともに、学習相談や打ち合わせ場所、印刷コーナー、チラシの設置など、市民団体やグループの活動支援も行っています。ぜひご活用下さい。 |