2025.02.25
フェアトレードコーヒーを使って国際理解と支援活動を知る!
開催日時
2025年3月22日(土)、23日(日)
13時から16時
13時から16時
最寄り駅
JR 茨木駅・阪急茨木市駅 徒歩約10分
募集団体
聖母
アフリカのマラウイのフェアトレードコーヒーの生産地が分かる展示を見ながら、風味を味わい、現地で展開する給食支援のことが具体的に理解できるワークショップを展開します。
実際にコーヒーを飲みながら、コーヒーかすを使ったアップサイクルワークショップを始め、高校生の探究学習の成果も用いた活動を体感しませんか?
実際にコーヒーを飲みながら、コーヒーかすを使ったアップサイクルワークショップを始め、高校生の探究学習の成果も用いた活動を体感しませんか?
活動内容
■3月22日(土)
・アフリカマラウイの給食支援についてのプレゼンテーション、ワークショップ
・マラウイ産コーヒーの試飲とコーヒーかすを使ったワークショップ
■3月23日(日)
・高校生の探究活動の発表会
・アフリカマラウイの給食支援についてのプレゼンテーション、ワークショップ
・マラウイ産コーヒーの試飲とコーヒーかすを使ったワークショップ
■3月23日(日)
・高校生の探究活動の発表会
日時
2025年3月22日(土)、23日(日)
13時から16時
13時から16時
場所
施設名:茨木市文化・子育て複合施設 おにクル
住所:〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号
最寄り駅:JR 茨木駅・阪急茨木市駅からいずれも徒歩約 10 分
住所:〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号
最寄り駅:JR 茨木駅・阪急茨木市駅からいずれも徒歩約 10 分
費用
参加費は無料
募集対象・人数
高校生とその保護者、その日参加したい方(人数制限なし)
参加条件
なし
申込締切
なし
申込方法
■申込方法
当日の訪問で問題ございません。
■問合せ先
団体名)特定非営利活動法人聖母
担当者氏名) 山田 真人
住所)〒115-0055 東京都北区赤羽西 6-4-12
TEL) 090-3426-0734
FAX)
E-mail) makoto.yamada@seibojapan.or.jp
URL) www.seibojapan.or.jp
団体情報
団体・施設名 | 聖母 |
---|---|
団体・施設名カナ | せいぼ |
代表者名 | 山田 真人 |
住所 |
〒1150055 東京都北区 赤羽西 6-4-12 |
電話番号 | 090-3426-0734 |
事務担当者名 | 山田 真人 |
団体メールアドレス | info@seibojapan.or.jp |
URL | https://www.seibojapan.or.jp |
活動内容 |
アフリカのマラウイの給食支援を現地のスタッフとともに実施し、アフリカの食と教育を通して、世界においてもっとも増える人口を抱える大陸の未来を作っています。 同時に、日本の学校のソーシャルビジネス教育を通して、実践的に世界と繋がり、新たなキャリア、未来の可能性を開くため、探究活動、課外活動でご一緒し、主にフェアトレードコーヒー、紅茶の販売を実施しています。 |