2025.03.17
チャリティが学べるオンラインインターンシップコース!
開催日時
毎週月曜日19時から20時30分
最寄り駅
オンラインでの開催
募集団体
聖母
皆さん、こんにちは!
皆さんの学びをさらに深められるオンラインコースについてです。
このコースでは、普段の学びを深め自ら考え行動する力を、
国際的なネットワークを通じて身に付けることができます。ぜひ参加してみてください!
皆さんの学びをさらに深められるオンラインコースについてです。
このコースでは、普段の学びを深め自ら考え行動する力を、
国際的なネットワークを通じて身に付けることができます。ぜひ参加してみてください!
活動内容
≪コースの概要≫
Charity & SDGs: チャリティの概念、歴史、事例
Social Enterprise: 社会的企業の概念、歴史、CSR事例
エシカル消費とマラウイコーヒー: フェアトレードの仕組み、エシカル消費の概念
マラウイについて: マラウイの歴史、教育、政治、産業(主にマラウイコーヒーの産地)
コースでは、参加者の興味に応じたトピックを選び、せいぼのスタッフからのフィードバックを受けながら発表を行います。この発表をもってコースを修了します。
≪コースの特徴≫
マラウイ人とのディスカッション: 英語でマラウイ人と会話することで、英語能力が向上し、現地の社会問題についての理解も深まります。
サポート体制: 生徒の英語能力に応じて、日本人スタッフからのサポートが受けられるため、英語に自信のない方でも安心して受講できます。
≪実施期間≫
開始: 毎月第1週目の月曜日19時00分〜(Zoomで実施)
期間: 1か月の継続で、毎週月曜日に5回の授業
最後のプロジェクトは1か月以上かかっても問題なし(終了時期に合わせてインターン終了証をお渡しします)
書類作成については、入試やその他の要望に応じて対応可能です。
≪主な担当者≫
メインコーディネーター: 山田 真人
コーディネーター: 平野 健太郎
講師: Declan Somers(Mobell社CEO)、Future Namacha(Seibo Maria Malawi広報担当)、Victor Nhoma(Seibo Maria Malawi Manager)
他、過去の受講者やゲストも参加する場合があります。
≪その他の条件など≫
英語能力: 日常会話レベルで問題ありません。日本語の資料やサポートもあり、安心して受講できます。
オンライン環境: オンライン授業が可能な環境を整えてください。Gmailアカウントがあると教材の共有がスムーズです。
参加費: チャリティとして10,000円(税込)が必要ですが、全額寄付性です。必要に応じて、親御さんに相談してください。
個別の相談や参加前の説明会も実施しています。
Charity & SDGs: チャリティの概念、歴史、事例
Social Enterprise: 社会的企業の概念、歴史、CSR事例
エシカル消費とマラウイコーヒー: フェアトレードの仕組み、エシカル消費の概念
マラウイについて: マラウイの歴史、教育、政治、産業(主にマラウイコーヒーの産地)
コースでは、参加者の興味に応じたトピックを選び、せいぼのスタッフからのフィードバックを受けながら発表を行います。この発表をもってコースを修了します。
≪コースの特徴≫
マラウイ人とのディスカッション: 英語でマラウイ人と会話することで、英語能力が向上し、現地の社会問題についての理解も深まります。
サポート体制: 生徒の英語能力に応じて、日本人スタッフからのサポートが受けられるため、英語に自信のない方でも安心して受講できます。
≪実施期間≫
開始: 毎月第1週目の月曜日19時00分〜(Zoomで実施)
期間: 1か月の継続で、毎週月曜日に5回の授業
最後のプロジェクトは1か月以上かかっても問題なし(終了時期に合わせてインターン終了証をお渡しします)
書類作成については、入試やその他の要望に応じて対応可能です。
≪主な担当者≫
メインコーディネーター: 山田 真人
コーディネーター: 平野 健太郎
講師: Declan Somers(Mobell社CEO)、Future Namacha(Seibo Maria Malawi広報担当)、Victor Nhoma(Seibo Maria Malawi Manager)
他、過去の受講者やゲストも参加する場合があります。
≪その他の条件など≫
英語能力: 日常会話レベルで問題ありません。日本語の資料やサポートもあり、安心して受講できます。
オンライン環境: オンライン授業が可能な環境を整えてください。Gmailアカウントがあると教材の共有がスムーズです。
参加費: チャリティとして10,000円(税込)が必要ですが、全額寄付性です。必要に応じて、親御さんに相談してください。
個別の相談や参加前の説明会も実施しています。
日時
毎週月曜日19時から20時30分
(申し込みは、前月の25日までを原則にしております)
トライアルも自由に入って頂けますので、是非ご連絡ください。
【担当】山田 真人
makoto.yamada@seibojapan.or.jp
(申し込みは、前月の25日までを原則にしております)
トライアルも自由に入って頂けますので、是非ご連絡ください。
【担当】山田 真人
makoto.yamada@seibojapan.or.jp
場所
オンラインでの開催(ZOOMとなります)
申し込みを頂いた方に、リンクをお送りいたします!
申し込みを頂いた方に、リンクをお送りいたします!
費用
参加費: チャリティとして10,000円(税込)が必要ですが、全額寄付性です。必要に応じて、親御さんに相談してください。
個別の相談や参加前の説明会も実施しています。
個別の相談や参加前の説明会も実施しています。
募集対象・人数
1~15人程度
参加条件
英語能力: 日常会話レベルで問題ありません。日本語の資料やサポートもあり、安心して受講できます。
オンライン環境: オンライン授業が可能な環境を整えてください。Gmailアカウントがあると教材の共有がスムーズです。
オンライン環境: オンライン授業が可能な環境を整えてください。Gmailアカウントがあると教材の共有がスムーズです。
申込締切
開始したい月の前月の25日までに、原則メールでお申し込みください。
ひと言メッセージ
皆さんの学びをさらに深められるオンラインコースについてです。
このコースでは、普段の学びを深め自ら考え行動する力を、
国際的なネットワークを通じて身に付けることができます。ぜひ参加してみてください!
このコースでは、普段の学びを深め自ら考え行動する力を、
国際的なネットワークを通じて身に付けることができます。ぜひ参加してみてください!
申込方法
■申込方法:
Emailでお問い合わせください。
【担当】山田 真人
makoto.yamada@seibojapan.or.jp
090-3426-0734
■問合せ先
団体名 特定非営利活動法人聖母 (担当:)山田 真人 / 平野 健太郎
住所 東京都北区赤羽西6-4-12
TEL/FAX 090-3426-0734
E-MAIL info@seibojapan.or.jp
URL www.seibojapan.or.jp
団体情報
団体・施設名 | 聖母 |
---|---|
団体・施設名カナ | せいぼ |
代表者名 | 山田 真人 |
住所 |
〒1150055 東京都北区 赤羽西 6-4-12 |
電話番号 | 090-3426-0734 |
事務担当者名 | 山田 真人 |
団体メールアドレス | info@seibojapan.or.jp |
URL | https://www.seibojapan.or.jp |
活動内容 |
アフリカのマラウイの給食支援を現地のスタッフとともに実施し、アフリカの食と教育を通して、世界においてもっとも増える人口を抱える大陸の未来を作っています。 同時に、日本の学校のソーシャルビジネス教育を通して、実践的に世界と繋がり、新たなキャリア、未来の可能性を開くため、探究活動、課外活動でご一緒し、主にフェアトレードコーヒー、紅茶の販売を実施しています。 |