2025.04.16
淀川発見講座を受講して、川のボランティアはじめませんか? 淀川かわづくりパートナー登録募集!(淀川発見講座2025)
開催日時
2025年5月31日(土) 9時から17時30分
最寄り駅
阪急電車京都線烏丸駅 26番出口直結
募集団体
淀川管内河川レンジャー
淀川発見講座を修了したら、川がより良い環境になるよう、活動に協力する淀川かわづくりパートナーに登録できます。レンジャー養成講座を受けて川の課題に取り組む河川レンジャーにも挑戦できます。
活動内容
治水・防災、河川環境保全・再生、などの第一線で活躍されている講師から、淀川流域の「今」を学ぶ講座です。豪雨災害から身を守るマイ・タイムラインをつくるワークショップも行います。
瀧 健太郎(滋賀県立大学 教授)、河合 典彦(環境省希少野生動植物種保存推進員)他
瀧 健太郎(滋賀県立大学 教授)、河合 典彦(環境省希少野生動植物種保存推進員)他
日時
2025年5月31日(土) 9時00分から17時30分
場所
施設名:京都経済センター
住所:〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
最寄り駅:阪急電車京都線 烏丸駅から26番出口直結
住所:〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
最寄り駅:阪急電車京都線 烏丸駅から26番出口直結
費用
受講料無料
募集対象・人数
60人
参加条件
桂川・宇治川・木津川・淀川流域に在住又は通勤している令和7(2025)年4月1日時点で満18歳以上の方
申込締切
2025年5月20日(火)
申込方法
■申込方法
淀川管内河川レンジャーホームページ 淀川発見講座サイトより
https://www.river-ranger.jp/lec/lec.html
■問合せ先
団体名)淀川管内河川レンジャー
住所)〒573-0056 枚方市桜町3-32
TEL)072‐861‐6801(平日9:00~17:00)
E-mail)cyuuou-kasen@nifty.com
URL)https://www.river-ranger.jp/
団体情報
団体・施設名 | 淀川管内河川レンジャー |
---|---|
団体・施設名カナ | ヨドガワカンナイカセンレンジャー |
代表者名 | 淀川河川事務所長 |
住所 |
〒5730056 大阪府枚方市 桜町3-32 中央流域センター |
電話番号 | 072-861-6801 |
FAX番号 | 072-841-5663 |
事務担当者名 | 淀川管内河川レンジャー事務局 |
団体メールアドレス | cyuuou-kasen@nifty.com |
URL | https://www.river-ranger.jp |
活動内容 |
(1)防災・救援・救難の推進を図る活動 自分で守る・皆で守る・地域で守る取り組みの促進 (2)河川の環境保全を図る活動 イ 河川環境保全・再生の普及・啓発・学習・住民参加の促進 ロ 河川環境のモニタリング ハ 水質改善のための啓発活動 (3)河川の適正な利用の推進を図る活動 イ 河川利用者への安全指導 ロ 不法投棄の状況把握 ハ 河川環境の保全・再生の普及・啓発・学習 (4)節水意識の普及・啓発活動 (5)日常的な河川管理活動 河川管理についての理解・普及・啓発・学習・住民参加促進 (6)河川に係わる歴史・文化の普及・啓発活動 (7)河川行政と地域・住民・住民団体とのコーディネートを図る活動 (8)川づくり・まちづくりへの参画・支援活動 (9)川の人材を育成する活動 |