2025.05.30
【7/18(金)開催】当事者家族の声を聴きませんか~思いを聴く~
開催日時
2025年7月18日(金) 18時から19時30分
最寄り駅
京都市バス「河原町正面」下車すぐ
京阪本線「清水五条」駅 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」駅 徒歩10分
京阪本線「清水五条」駅 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」駅 徒歩10分
募集団体
京都市社会福祉協議会 京都市福祉ボランティアセンター
それぞれの立場で様々な思いを抱えている身近な人たちの声を聴いてみる「思いを聴く~当事者・当事者家族の思い~」シリーズ。
今回は、統合失調症当事者 湊 高広 さん(右京区 就労支援継続A型 就労支援センター とも)をゲストにお招きします。
今回は、統合失調症当事者 湊 高広 さん(右京区 就労支援継続A型 就労支援センター とも)をゲストにお招きします。
活動内容
学生時代に統合失調症を発症され、それ以降、入院や再発を繰り返した闘病の苦しみと病によって心も疲弊していく中で、いつも救いの手を差し伸べてくれた親や友人。そんな、紆余曲折の人生を川柳に込めて自身が感じていた病への不安や、怖さを隠すことなく表現されています。ゲストは、「広く統合失調症のことや精神障がいへの理解が広がれば」と願い語られます。先が見えない不安なトンネルの先に、ようやく見えてきた光。当事者の抱える「思い」から、私たちができる「つながり」「ささえあい」についてみんなで考えませんか。
日時
2025年7月18日(金) 18時から19時30分
場所
ひと・まち交流館 京都 3階 第4・5会議室
■住所■
〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1
ひと・まち交流館 京都
■アクセス■
京都市バス「河原町正面」下車すぐ
京阪本線「清水五条」駅下車徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」駅下車徒歩10分
https://hitomachi-kyoto.jp/access
■住所■
〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1
ひと・まち交流館 京都
■アクセス■
京都市バス「河原町正面」下車すぐ
京阪本線「清水五条」駅下車徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」駅下車徒歩10分
https://hitomachi-kyoto.jp/access
費用
無料
募集対象・人数
定員40人(先着順、事前申込が必要です)
申込締切
2025年7月15日(火)
※なお、申込締切日までに定員に達した場合は、締切日を待たず募集を終了します。
※なお、申込締切日までに定員に達した場合は、締切日を待たず募集を終了します。
申込方法
■申込方法■
電話・メール・申込フォーム(https://forms.gle/yRSgX9Bdq2m6Rfhv7)から申込
要①氏名②ふりがな③電話番号④メールアドレス⑤所属(あれば)⑥ゲストへの質問(あれば)
■問合せ先■
京都市福祉ボランティアセンター
〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1
ひと・まち交流館 京都3階
TEL: 075-354-8735
FAX: 075-354-8738
E-mail: v.info@hitomachi-kyoto.jp
https://v.hitomachi-kyoto.jp/
団体情報
団体・施設名 | 京都市社会福祉協議会 京都市福祉ボランティアセンター |
---|---|
団体・施設名カナ | キョウトシシャカイフクシキョウギカイ キョウトシフクシボランティアセンター |
代表者名 | 荒川 林太郎 |
住所 |
〒6008127 京都府京都市下京区 西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 ひと・まち交流館 京都3階 |
電話番号 | 075-354-8735 |
FAX番号 | 075-354-8738 |
事務担当者名 | 河村 |
団体メールアドレス | v.info@hitomachi-kyoto.jp |
URL | http://v.hitomachi-kyoto.jp/ |
活動内容 |
福祉ボランティア活動の推進を目的に、京都市全域の福祉ボランティア活動を総合的に支援しています。 ボランティア・市民活動の一層の発展をはかるため、活動に対する理解の促進、市民参加の促進、ネットワークづくり、活動のための環境整備などの総合的な取組をすすめていきます。 |