2020.08.20
どんな家庭環境に生まれても学べる機会を!「学生」の力で創りませんか?
開催日時
毎週水曜日:18時30分から20時(6月3日スタート)
隔週土曜日:10時30分から12時(9月スタート)
※具体的な日程は会場の空き状況で決定
隔週土曜日:10時30分から12時(9月スタート)
※具体的な日程は会場の空き状況で決定
最寄り駅
京阪本線古川橋駅 徒歩5分
募集団体
KADOMA中学生勉強会



●運営から企画・イベントまで全て「学生」主導で活動をしています。
●塾のような雰囲気ではなく、生徒たちが勉強会に行ってみたいと思えるような「居場所」になるよう活動しています。
●学力向上だけでなく、門真の子どもたちが多くの大学生と出会い、会話をすることで少しでも自身の選択肢や価値観が広がることを目指してます。
●将来、公務員や教員など「公」の仕事を目指す大学生に!市職員や教員、NPO代表らとの座談会も定期的に開催予定です!
●塾のような雰囲気ではなく、生徒たちが勉強会に行ってみたいと思えるような「居場所」になるよう活動しています。
●学力向上だけでなく、門真の子どもたちが多くの大学生と出会い、会話をすることで少しでも自身の選択肢や価値観が広がることを目指してます。
●将来、公務員や教員など「公」の仕事を目指す大学生に!市職員や教員、NPO代表らとの座談会も定期的に開催予定です!
活動内容
学習指導および中学生とのコミュニケーション。
サポーター1名に対して生徒2、3名で対応。宿題やワークなど生徒がわからない問題を教えることや雑談など。学校の授業についていけてないなど、学習の遅れている生徒が大半です。決して塾のような雰囲気ではなく、クリスマス会や卒所式などイベントも開催しています。
サポーター1名に対して生徒2、3名で対応。宿題やワークなど生徒がわからない問題を教えることや雑談など。学校の授業についていけてないなど、学習の遅れている生徒が大半です。決して塾のような雰囲気ではなく、クリスマス会や卒所式などイベントも開催しています。
日時
毎週水曜日:18時30分から20時(6月3日スタート)
隔週土曜日:10時30分から12時(9月スタート)
※具体的な日程は会場の空き状況で決定
隔週土曜日:10時30分から12時(9月スタート)
※具体的な日程は会場の空き状況で決定
場所
施設名:門真市民文化会館ルミエールホール
住所:〒571-0030 門真市末広町29-1
最寄り駅:京阪本線古川橋駅から徒歩5分
住所:〒571-0030 門真市末広町29-1
最寄り駅:京阪本線古川橋駅から徒歩5分
費用
交通費実費:上限往復1,200円
謝礼:1回あたり1,000円(大学生・大学院生に限る)
謝礼:1回あたり1,000円(大学生・大学院生に限る)
募集対象・人数
10人
参加条件
団体が設ける基本的な約束事項を守ることができる方
申込締切
なし
団体情報
団体・施設名 | KADOMA中学生勉強会 |
---|---|
団体・施設名カナ | カドマチュウガクセイベンキョウカイ |
代表者名 | 八上 真也 |
住所 |
〒5710030 大阪府門真市 末広町29-1 門真市民文化会館ルミエール内 |
電話番号 | 050-5375-3505 |
FAX番号 | なし |
事務担当者名 | 八上 真也 |
団体メールアドレス | Kadoma1010start@gmail.com |
URL | https://kadoma1010start.wixsite.com/kadoma1010 |
活動内容 |
門真市内の中学校に通う中学生を対象に居場所・学習支援事業の実施。 2020年度3年目を迎え、多くの皆さまのご理解もあり運営から企画まですべて「学生主導」で実施をしています。学力向上のみではなく、生徒たちが大学生などと接することで、大学を身近に感じ、多様な価値観や将来の目標を抱けることを目的に活動をしています。 |