2020.11.15
現代版寺子屋で悩み多き子ども達と一緒に生活支援を取り組んでいます
開催日時
夏休み・冬休み(長期休暇中)
日程・時間・頻度は応相談可
日程・時間・頻度は応相談可
最寄り駅
JR和歌山線 笠田駅からバス30分 下新城俵橋バス停下車すぐ
募集団体
童楽寺ホーム



※※現在、新型コロナウイルスの感染症の影響で、ボランティア募集は休止しています。※※
童楽寺ホームは里親活動である【ファミリーホーム】(小規模住居型児童養育事業)を展開しています。大自然の中で、子ども達と遊んだり、勉強したり、童楽寺ファミリーと共同作業を通じ、ボランティア参加者も研鑽を深める場として、体験していただいてます。保育士、教師、児童福祉関連、大家族を経験したい方、様々な進路を希望されている方が参加しています。
童楽寺ホームは里親活動である【ファミリーホーム】(小規模住居型児童養育事業)を展開しています。大自然の中で、子ども達と遊んだり、勉強したり、童楽寺ファミリーと共同作業を通じ、ボランティア参加者も研鑽を深める場として、体験していただいてます。保育士、教師、児童福祉関連、大家族を経験したい方、様々な進路を希望されている方が参加しています。
日時
夏休み ※日程・時間・頻度は応相談可
場所
童楽寺ホーム(和歌山県伊都郡かつらぎ町新城533-1)
JR和歌山線 笠田駅からバス30分 下新城俵橋バス停下車すぐ
JR和歌山線 笠田駅からバス30分 下新城俵橋バス停下車すぐ
費用
2日以上滞在して活動する場合は、予め期日を決め、最長1ヶ月間とし、食費・滞在費として1日2,000円を納付していただいてます。※学生は1,000円
参加条件
18歳以上(高校生不可)で、ボランティア活動として目的意識を持っていただける方
ひと言メッセージ
子ども達とのコミュニケーションを図り、童楽寺ファミリーの一員として、アットホームな人間関係の構築を目指しています。子ども達や他のボランティアさんとの交流が生まれ、世代やジャンルを超えてのネットワークが広がり、新たな自己再発見ができます。子ども好きな方なら、気軽にチャレンジできます!
団体情報
団体・施設名 | 童楽寺ホーム |
---|---|
団体・施設名カナ | ドウガクジホーム |
代表者名 | 安武 隆信 |
住所 |
〒6401481 和歌山県伊都郡 からつぎ町新城533-1 |
電話番号 | 0736-26-0855 |
FAX番号 | 0736-26-0855 |
事務担当者名 | 小林 裕一 |
団体メールアドレス | dogakuji@ivy.ocn.ne.jp |
URL | https://dogakuji.retera.jp/ |
活動内容 | 童楽寺ホームは里親活動である【ファミリーホーム】(小規模住居型児童養育専業)を展開しています。大自然の中で子どもと遊んだり、勉強したり、童楽寺ファミリーと共同作業を通じ、ボランティア参加者も研鑽を深める場として体験していただいています。・保育士・教師・児童福祉関連・大家族を経験したい方 |