2020.11.19
援農ボランティアと若手農業者との交流イベント!
開催日時
春夏野菜 4月1日から9月30日
秋冬野菜 10月1日から翌年3月31日
※毎週日曜日のみ開催です。
※活動時間 10時30分から17時(早期終了あり)
秋冬野菜 10月1日から翌年3月31日
※毎週日曜日のみ開催です。
※活動時間 10時30分から17時(早期終了あり)
最寄り駅
JR阪和線 東岸和田駅からバス
白原車庫行き/塔原行き乗車、北坂口バス停 徒歩5分
白原車庫行き/塔原行き乗車、北坂口バス停 徒歩5分
募集団体
くじらのペンギンハウス



農業従事者の高齢化により、耕作放棄地が増加しつつあります。しかし、若手農業者が少なく、農地管理の世代交代が進んでいません。そこで、次世代を担う若手農業者が育つまでの間、農業サポーターとして、農地管理を手伝ってくださる方を広く募集します。また、若手農業者との交流ができるティータイムや、ランチタイムをご用意しています。(若手農業者が招待します♪)
活動内容
月1~2回、3時間から6時間の援農ボランティア作業
1回だけの参加も大歓迎です。
1回だけの参加も大歓迎です。
日時
春夏野菜 4月1日から9月30日
秋冬野菜 10月1日から翌年3月31日
※毎週日曜日のみ開催です。
※活動時間 10時30分から17時(早期終了あり)
秋冬野菜 10月1日から翌年3月31日
※毎週日曜日のみ開催です。
※活動時間 10時30分から17時(早期終了あり)
場所
くじらのペンギンハウス 管理農場 大阪府岸和田市
費用
なし
募集対象・人数
男女、年齢問わず日本の食糧自給率の現状に関心のある方。
初心者、グループでの参加も歓迎です。
初心者、グループでの参加も歓迎です。
参加条件
多少汚れても良い服装、帽子・手袋・タオル・飲み物を持参してください。
その他
2022年7月、募集情報を更新しました。
ひと言メッセージ
90%以上の参加者が未経験です。お気軽に参加して下さい。
申込方法
メール info@ruua.jp
Web http://ruua.jp/support.html
団体情報
団体・施設名 | くじらのペンギンハウス |
---|---|
団体・施設名カナ | クジラノペンギンハウス |
代表者名 | 花野 眞典 |
住所 |
〒5960844 大阪府岸和田市 土生滝町 |
電話番号 | なし |
FAX番号 | なし |
事務担当者名 | 花野 眞典 |
団体メールアドレス | info@ruua.jp |
URL | http://ruua.jp/support.html |
活動内容 |
農業従事者の高齢化により、耕作放棄地や遊休地が増加しています。次世代を担う若手農業者に農地管理の世代交代を行っていかなくてはなりません。 しかし、若手農業者の絶対数が少なく、引き継ぎが間に合っていません。そこで、次世代の農業者が育つまでの間、応援してくださる農業サポーターを募集しています。 |