2020.12.10
【大学生募集!】やってみたい、ワクワクするボランティア活動を、一から自分たちで企画して作りましょう!
開催日時
ミーティングは基本的に毎週木曜日18時から20時予定。応相談。
最寄り駅
南海電鉄「岸和田駅」から徒歩5分
募集団体
岸和田市社会福祉協議会
何か社会のためにやりたい! こういう社会にしていきたい!というような熱い思いを持った大学生と一緒に、ワクワクできるボランティア活動を作っていきたいです。あまり周りにそういう熱い思いを持った友達がいなければ、やはり熱さは徐々に冷めていくものだと思うので、やりたいことを応援し合える仲間と出会える場所にしていけたらと思っています。
無償のボランティア活動だけでなく、ソーシャルビジネスの視点も取り入れた活動をめざし、そこで出た利益はまた次の活動の資金にして継続性のある団体にしていくことが目標です。
全員が一つの同じプロジェクトに参加するのではなく、自分が興味を持てる、やってみたいと思えるプロジェクトにだけ参加するという形でもいいのかなと考えています。
人と人のつながりから幸せを感じられる企画をつくっていこうと思っています。
無償のボランティア活動だけでなく、ソーシャルビジネスの視点も取り入れた活動をめざし、そこで出た利益はまた次の活動の資金にして継続性のある団体にしていくことが目標です。
全員が一つの同じプロジェクトに参加するのではなく、自分が興味を持てる、やってみたいと思えるプロジェクトにだけ参加するという形でもいいのかなと考えています。
人と人のつながりから幸せを感じられる企画をつくっていこうと思っています。
活動内容
自分のやりたいボランティア活動や企画を出し合い、みんなでアイデアやアドバイスを出し、その企画に協力したいというメンバーとプロジェクトを進めていくという流れにしようと思っています。
まだ、メンバーは私ひとり(大学3年生)なのですが、第1回の企画(もっと気軽に高齢者が自分史を書けるようにしようという企画)も進行中です。他には自分のルーツを探る勉強会や幼少史などのイベントも準備中です。
コロナ禍だからこそできる活動もしていこうと思っています。
詳しくはメールで気軽にお問い合わせください。
まだ、メンバーは私ひとり(大学3年生)なのですが、第1回の企画(もっと気軽に高齢者が自分史を書けるようにしようという企画)も進行中です。他には自分のルーツを探る勉強会や幼少史などのイベントも準備中です。
コロナ禍だからこそできる活動もしていこうと思っています。
詳しくはメールで気軽にお問い合わせください。
日時
ミーティングは基本的に毎週木曜日18時から20時予定。応相談。
場所
岸和田市立福祉総合センター
(岸和田市野田町1-5-5)
南海電鉄「岸和田駅」から徒歩5分
(岸和田市野田町1-5-5)
南海電鉄「岸和田駅」から徒歩5分
費用
無料
募集対象・人数
岸和田市・岸和田市近隣に住む大学生
参加条件
熱い思いを持った大学生
申込締切
随時募集
ひと言メッセージ
岸和田市内の大学生がグループをこれから立ち上げます。その活動を岸和田市社協がサポートしています。
岸和田市の若者の力を集めて、岸和田市を盛り上げていきましょう!
岸和田市の若者の力を集めて、岸和田市を盛り上げていきましょう!
申込方法
■申込方法
以下の問合せ・申込先にメールで申し込んでください。
■問合せ・申込先
団体名:きしわだボランティア企画隊(担当:柿島立弥)
住所 :岸和田市立福祉総合センター(岸和田市野田町1-5-5)
E-MAIL:62tatsu1117@ezweb.ne.jp
団体情報
団体・施設名 | 岸和田市社会福祉協議会 |
---|---|
団体・施設名カナ | キシワダシシャカイフクシキョウギカイ |
代表者名 | 根来 勝(会長) |
住所 |
〒596-0076 大阪府岸和田市野田町1-5-5 岸和田市立福祉総合センター内 |
電話番号 | 072-437-8854 |
FAX番号 | 072-431-1500 |
事務担当者名 | 地域福祉課・藤澤 優 |
団体メールアドレス | vc@syakyo.or.jp |
URL | http://www.syakyo.or.jp/ |
活動内容 | 社会福祉事業、その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達および社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的とします(ボランティアの需給調整、広報誌「きしわだし社協だより」・「ボランティアだより岸和田」の発行、各種講座等の開催)。 |