2022.04.26
【学生ボランティア募集】多世代交流の場「ユニバーサルキャンプ(日帰り)」を企画・実施しませんか
開催日時
ボランティア説明会・オリエンテーション
2022年5月28日(土)10時から11時
2022年6月11日(土)10時から11時
いずれか都合のよい日に参加ください。
2022年5月28日(土)10時から11時
2022年6月11日(土)10時から11時
いずれか都合のよい日に参加ください。
最寄り駅
大阪メトロ谷町線天満橋駅 徒歩5分
募集団体
キャンピズ



20年以上、学生が中心となったキャンプを実施してきたNPO法人キャピズで、多世代交流の場「ユニバーサルキャンプ」を一緒に企画、実施しませんか?
「ユニバーサルキャンプ」は障がい児者・児童・高齢者、多世代交流の場です。多様性を感じ、一人ひとりその人らしく生きることの大切さを学び、共感できる人材を育成したいと考えています。
「ユニバーサルキャンプ」は障がい児者・児童・高齢者、多世代交流の場です。多様性を感じ、一人ひとりその人らしく生きることの大切さを学び、共感できる人材を育成したいと考えています。
活動内容
■ボランティア説明会・オリエンテーション
キャンピズで取り組むボランティア活動とは、今回の企画でどんなことをしていくかについて説明会を行います。
説明会・オリエンテーションに参加されてから、ボランティアとして活動するかどうかを決めていただければ結構です。
日時:2022年5月28日(土)10時から11時
2022年6月11日(土)10時から11時
場所:市民活動スクエア「CANVAS谷町」会議室(大阪市中央区谷町2-2-20 2F)
※オンラインでも行いますので、申込後にURL等ご案内します。
※両日とも同じ内容となります。
**********************
以下、今後のスケジュールです
■ボランティア養成講座(予定)
ボランティア参加いただける方向けの養成講座となります。企画にあたり必要なことや一緒に企画するメンバーとの顔合わせも兼ねています。
日時:2022年6月25日(土)10時から12時
2022年7月23日(土)10時から12時
場所:6月25日;大阪市立総合生涯学習センター 会議室
(大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階)
7月23日;あしや市民活動センター 会議室
(芦屋市公光町5-8)
※両日とも同じ内容となります。どちらかにご参加ください。場所は変更になることもあります。
■トレーニングキャンプ(予定)
キャンプを実施する現地に行って、感染症対策、グループワーク、レクリエーション企画・実施を予定しています。
日時:2022年9月3日(土)~4日(日)
場所:信太山青少年の家(和泉市伯太町3-12-86)
※新型コロナ感染等の状況に応じて、日帰りにすることもあります。
■ユニバーサルキャンプ(予定)
キャンプは日帰りですが、ボランティアは前日より泊まり込んで準備を行う予定です。
日時:2022年10月15日(土)~16日(日)
場所:信太山青少年の家(和泉市伯太町3-12-86)
※10月16日(日)がユニバーサルキャンプの本番日となります。
キャンピズで取り組むボランティア活動とは、今回の企画でどんなことをしていくかについて説明会を行います。
説明会・オリエンテーションに参加されてから、ボランティアとして活動するかどうかを決めていただければ結構です。
日時:2022年5月28日(土)10時から11時
2022年6月11日(土)10時から11時
場所:市民活動スクエア「CANVAS谷町」会議室(大阪市中央区谷町2-2-20 2F)
※オンラインでも行いますので、申込後にURL等ご案内します。
※両日とも同じ内容となります。
**********************
以下、今後のスケジュールです
■ボランティア養成講座(予定)
ボランティア参加いただける方向けの養成講座となります。企画にあたり必要なことや一緒に企画するメンバーとの顔合わせも兼ねています。
日時:2022年6月25日(土)10時から12時
2022年7月23日(土)10時から12時
場所:6月25日;大阪市立総合生涯学習センター 会議室
(大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階)
7月23日;あしや市民活動センター 会議室
(芦屋市公光町5-8)
※両日とも同じ内容となります。どちらかにご参加ください。場所は変更になることもあります。
■トレーニングキャンプ(予定)
キャンプを実施する現地に行って、感染症対策、グループワーク、レクリエーション企画・実施を予定しています。
日時:2022年9月3日(土)~4日(日)
場所:信太山青少年の家(和泉市伯太町3-12-86)
※新型コロナ感染等の状況に応じて、日帰りにすることもあります。
■ユニバーサルキャンプ(予定)
キャンプは日帰りですが、ボランティアは前日より泊まり込んで準備を行う予定です。
日時:2022年10月15日(土)~16日(日)
場所:信太山青少年の家(和泉市伯太町3-12-86)
※10月16日(日)がユニバーサルキャンプの本番日となります。
日時
■ボランティア説明会・オリエンテーション
2022年5月28日(土)10時から11時
2022年6月11日(土)10時から11時
いずれか都合のよい日にご参加ください。
2022年5月28日(土)10時から11時
2022年6月11日(土)10時から11時
いずれか都合のよい日にご参加ください。
場所
施設名:市民活動スクエア「CANVAS谷町」https://osakavol.org/canvas
住所:〒540-0012 大阪市中央区谷町2-2-20 2F
最寄り駅:大阪メトロ谷町線天満橋駅から徒歩5分
住所:〒540-0012 大阪市中央区谷町2-2-20 2F
最寄り駅:大阪メトロ谷町線天満橋駅から徒歩5分
費用
500円(ボランティア保険代)、トレーニングキャンプ、ユニバーサルキャンプ時の交通費は支給します。
募集対象・人数
20人
参加条件
【大学生(同年代)の方】
①主体的に社会や人に関わりたい方。
②多様な世代とかかわるボランティア活動を通して、自分たちの生活の中の社会課題を知り、課題解決に取り組みたい方。
③障がい児者・児童・高齢者とも接することで多世代交流の中から、多様性を感じ、一人ひとりその人らしいく生きることの大切さを学びたい方。
①主体的に社会や人に関わりたい方。
②多様な世代とかかわるボランティア活動を通して、自分たちの生活の中の社会課題を知り、課題解決に取り組みたい方。
③障がい児者・児童・高齢者とも接することで多世代交流の中から、多様性を感じ、一人ひとりその人らしいく生きることの大切さを学びたい方。
申込締切
2022年6月11日(土)
申込方法
■申込方法
下記URLよりお申し込みください。
https://campwith.jp/?page_id=739
■問合せ先
NPO法人キャンピズ(担当:梅田純平、阪田昌三)
〒540-0012 大阪市中央区谷町2丁目2-20 2F
TEL)0797-23-0380
FAX)0797-23-0381
E-mail)ncw1998@campwith.jp
URL)https://campwith.jp/
団体情報
団体・施設名 | キャンピズ |
---|---|
団体・施設名カナ | キャンピズ |
代表者名 | 水流 寛二(ツル カンジ ) |
住所 |
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町2-2-20 2F 市民活動スクエアCANVAS谷町 |
電話番号 | 06-7657-5001 |
FAX番号 | 06-7657-5001 |
事務担当者名 | 梅田純平、阪田昌三 |
団体メールアドレス | ncw1998@campwith.jp |
URL | https://campwith.jp/ |
活動内容 |
この法人は、キャンプを主たる活動として、障害の有無、性別、年齢の区別なく人と人が信頼し合い、お互いに助け合って生きていける社会を実現することを目的とする。 1998年に大阪市教育員会主催の障がい者の野外活動を支援するボランティア養成講座運営に関わったメンバーが、講座終了後、参加者有志とともにボランティアグループ「キャンピズ」を結成。のち2002年9月5日にNPO法人を取得。グループ発足より現在に至るまで、障がい者や児童、高齢者のキャンプ活動支援を行ってきた。毎年、大阪府下を中心に、主に障がい者・児童・高齢者を対象に年間50泊以上のキャンプ活動を実施している。 2017年6月には兵庫県芦屋市にて障がい者就労支援の事業所「ウィズ芦屋」を開設。 |