2022.05.31
夏休みの居場所づくり!自然体験活動(ディキャンプ)と、宿題居場所!こどもたちと一緒に楽しい!面白いを作りませんか?
開催日時
・2022年7月27日(水)10時から16時
・2022年8月23日(火)10時から16時
・2022年8月24日(水)10時から16時
・2022年8月23日(火)10時から16時
・2022年8月24日(水)10時から16時
最寄り駅
2022年7月27日(水)自然体験活動
近鉄大阪線 恩智駅より15分(アクトランドYAO)
2022年8月23日(火)8月24日(水)
近鉄大阪線 八尾駅より15分(八尾市生涯学習センターかがやき)
近鉄大阪線 恩智駅より15分(アクトランドYAO)
2022年8月23日(火)8月24日(水)
近鉄大阪線 八尾駅より15分(八尾市生涯学習センターかがやき)
募集団体
ところ


こどもたちと自然体験活動をしたい!との思いで、助成金を取得し、7月27日(水)にディキャンプを実施します。思いっきり水あそびをします。
また、八尾市立生涯学習センターかがやきで毎夏行われる「なつやすみこども講座」にて、「宿題居場所」を今夏もNPO法人ところが担当致します。こどもたちとワイワイ!楽しく活動してくださるボランティアさんを募集しています。
また、八尾市立生涯学習センターかがやきで毎夏行われる「なつやすみこども講座」にて、「宿題居場所」を今夏もNPO法人ところが担当致します。こどもたちとワイワイ!楽しく活動してくださるボランティアさんを募集しています。
活動内容
2022年7月27日(水)ディキャンプ(自然体験活動)
・準備・受付・片付け
・小学生、中学生の活動サポート(トイレや着替えの誘導、見守りなど)
・一緒にあそぶ(水あそび、竹で水鉄砲を製作するので、サポートなど)
2022年8月23日(火)8月24日(水)宿題居場所
・準備・受付・片付け
・小学生、中学生の宿題のサポート、活動サポート
・一緒にあそぶ など
・準備・受付・片付け
・小学生、中学生の活動サポート(トイレや着替えの誘導、見守りなど)
・一緒にあそぶ(水あそび、竹で水鉄砲を製作するので、サポートなど)
2022年8月23日(火)8月24日(水)宿題居場所
・準備・受付・片付け
・小学生、中学生の宿題のサポート、活動サポート
・一緒にあそぶ など
日時
●2022年7月27日(水)10時から16時 ディキャンプ(自然体験活動)@アクトランドYAO
●2022年8月23日(火)10時から16時 午前中:学習・八尾クイズ 午後:こども縁日 @八尾市生涯学習センターかがやき
●2022年8月24日(水)10時から16時 午前中:学習・八尾クイズ 午後:サンドアート @八尾市生涯学習センターかがやき
短時間からでも大丈夫です!
その他「こども宿題カフェ」以外にも「なつやすみこども講座」の運営サポートのボランティアさんも募集しています。
詳しくは、オリエンテーションにて!
●2022年8月23日(火)10時から16時 午前中:学習・八尾クイズ 午後:こども縁日 @八尾市生涯学習センターかがやき
●2022年8月24日(水)10時から16時 午前中:学習・八尾クイズ 午後:サンドアート @八尾市生涯学習センターかがやき
短時間からでも大丈夫です!
その他「こども宿題カフェ」以外にも「なつやすみこども講座」の運営サポートのボランティアさんも募集しています。
詳しくは、オリエンテーションにて!
場所
2022年7月27日(水)
八尾市立大畑山青少年センター(アクトランドYAO)
住所:八尾市恩智中町4-55
最寄駅:近鉄大阪線 恩智駅より15分(山道です)
2022年8月23日(火)8月24日(水)
八尾市立生涯学習センターかがやき
住所:八尾市旭ヶ丘5-85-16
最寄り駅:近鉄大阪線 八尾駅から徒歩15分
八尾市立大畑山青少年センター(アクトランドYAO)
住所:八尾市恩智中町4-55
最寄駅:近鉄大阪線 恩智駅より15分(山道です)
2022年8月23日(火)8月24日(水)
八尾市立生涯学習センターかがやき
住所:八尾市旭ヶ丘5-85-16
最寄り駅:近鉄大阪線 八尾駅から徒歩15分
費用
無料
昼食代・交通費・ネット通信費などは自己負担
昼食代・交通費・ネット通信費などは自己負担
募集対象・人数
・短時間の参加OK
・1日だけの参加でもO K
・こども支援にご理解ある方
・年齢、性別は問いません
・こどもと関わった経験がない方でも、こどもと関わりたい、サポートしたい思いのある方であれば、学力や指導経験は問いません。
・オリエンテーションに参加できる方。
各回、2人~3人
・1日だけの参加でもO K
・こども支援にご理解ある方
・年齢、性別は問いません
・こどもと関わった経験がない方でも、こどもと関わりたい、サポートしたい思いのある方であれば、学力や指導経験は問いません。
・オリエンテーションに参加できる方。
各回、2人~3人
参加条件
以下のオリエンテーションに参加できる方
日時:2022年7月16日(土)13時から15時
場所:アクトランドYAO 和室にて
オンライン(ZOOM)にても参加可
2022年7月27日(水)自然体験活動に参加を希望される方は必須。
2022年8月23日(火)8月24日(水)の宿題居場所に参加を希望される方も参加してください。
※この日の参加が難しい場合はご相談ください。
日時:2022年7月16日(土)13時から15時
場所:アクトランドYAO 和室にて
オンライン(ZOOM)にても参加可
2022年7月27日(水)自然体験活動に参加を希望される方は必須。
2022年8月23日(火)8月24日(水)の宿題居場所に参加を希望される方も参加してください。
※この日の参加が難しい場合はご相談ください。
申込締切
2022年7月15日(金)まで
その他
●ボランティア活動証明書の発行致します。
必要な方は、申し込み時又は、オリエンテーション時にお申し付けください。
●オリエンテーション参加時:
アクトランドYAOは山の中なので、動きやすい服装、履きなれた靴で来館してくださいね。
ZOOMでの参加の場合は、顔を一瞬でも表示して頂きますようにお願いします。
●新型コロナウィルス感染防止のため、施設が利用できない等があった場合「中止」となる場合があります。
●参加者が少なく講座自体が「中止」となる可能性もございます。
●新型コロナウィルス感染拡大防止にご協力お願いいたします。
皆様のお問い合わせお待ちしております。
必要な方は、申し込み時又は、オリエンテーション時にお申し付けください。
●オリエンテーション参加時:
アクトランドYAOは山の中なので、動きやすい服装、履きなれた靴で来館してくださいね。
ZOOMでの参加の場合は、顔を一瞬でも表示して頂きますようにお願いします。
●新型コロナウィルス感染防止のため、施設が利用できない等があった場合「中止」となる場合があります。
●参加者が少なく講座自体が「中止」となる可能性もございます。
●新型コロナウィルス感染拡大防止にご協力お願いいたします。
皆様のお問い合わせお待ちしております。
ひと言メッセージ
こどもたちの夏休みの思い出づくりを一緒にしませんか? こどもと関わりたい、教えるのが好き!な方など、お待ちしております!
申込方法
■申し込み先・問合せ先
NPO法人ところ(担当:斉藤・尾崎)
E-MAIL:tokoro.office@gmail.com
LINE:@442ohbxm
オリエンテーションの参加についても申し込み時にご記入お願い致します。
・来館
・オンライン参加
団体情報
団体・施設名 | ところ |
---|---|
団体・施設名カナ | トコロ |
代表者名 | 尾崎 将義 |
住所 |
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町2-3-4 アソルティ本町4階 |
電話番号 | なし |
事務担当者名 | 齊藤 智文 |
団体メールアドレス | tokoro.office@gmail.com |
URL | http://npo-tokoro1001.jimdo.com/ |
活動内容 | 社会福祉、臨床心理を専攻していた大学生が、在学中に立ちあげたNPO法人です、発達障がい、不登校、ひきこもりなどの小学生・中学生を中心に30歳くらいまでのこども・若者が利用しているフリースペースところを運営しています。平日フリースクールに来ると、在籍校の出席扱いになるサポートも行っています(在籍校の校長先生の判断要)。「遊びや体験活動を通じて生活力や社会性を高める」を療育目標として、調理実習や課外活動なども取り組んでいます。利用する人たちが「ホッとできる居場所」を創っています。 |