2022.06.20
【0729(金)~0731(日)】フジロックフェスティバルで環境ボランティア
開催日時
2022年7月29日(金)から2022年7月31日(日)
※集合は7月28日(木)、解散は8月1日(月)です。
※集合は7月28日(木)、解散は8月1日(月)です。
最寄り駅
苗場スキー場(新潟県湯沢町)
※集合場所は新宿駅です。集合場所から会場までは、ボランティア専用バスを主催者が手配します。
※集合場所は新宿駅です。集合場所から会場までは、ボランティア専用バスを主催者が手配します。
募集団体
iPledge

フジロックは、1997年夏に誕生した国内最大級の野外ロック・フェスティバル。「自然と音楽の共生」をテーマに、富士山麓の大自然の中で産声を上げました。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から延期となりましたが、今年は7月29(金)、30日(土)、31日(日)の3日間、開催するために準備を進めています。
フジロックで長年活動してきたごみゼロナビゲーションも、感染症対策をとった上で会場の環境対策活動を行います。
一緒に活動していただけるボランティアのみなさん、ご参加をお待ちしています。
フジロックで長年活動してきたごみゼロナビゲーションも、感染症対策をとった上で会場の環境対策活動を行います。
一緒に活動していただけるボランティアのみなさん、ご参加をお待ちしています。
活動内容
■ごみ・資源の分別ナビゲート
ごみ箱の前に立ち、ごみを捨てにきた来場者に対して分別を呼びかけます。ごみ箱の袋が一杯になったら袋を交換したり、一杯になった袋を集積所まで運んだりします。
■オリジナルごみ袋の配布
来場者一人ひとりに、会場の環境対策やメッセージを伝えながら、FUJI ROCK FESTIVAL特製のごみ袋を配布します。
ごみ箱の前に立ち、ごみを捨てにきた来場者に対して分別を呼びかけます。ごみ箱の袋が一杯になったら袋を交換したり、一杯になった袋を集積所まで運んだりします。
■オリジナルごみ袋の配布
来場者一人ひとりに、会場の環境対策やメッセージを伝えながら、FUJI ROCK FESTIVAL特製のごみ袋を配布します。
日時
■オンラインボランティア説明会
説明会への出席がボランティア活動参加への必須条件です。説明会に出席できない方はボランティア活動に参加できません。
日時:
・2022年7月10日(日) 19時〜21時30分(予定)
・2022年7月13日(水) 19時〜21時30分(予定)
※どちらか参加できる日程でご参加ください。
※オンライン会議アプリzoomを使用します。ビデオをオンにして、顔が見える状態で参加できるようにしてください。
詳細については参加決定した方に後日メールにてお知らせします。
■FUJI ROCK FESTIVAL2022での活動
○全日コース : 52名
2022年7月28日(木)9時 新宿駅集合 〜 8月1日(月)6時(予定) 新宿駅解散
○全日+アルバイトコース :50名
2022年7月28日(木)9時 新宿駅集合 〜 8月1日(月)20時(予定) 新宿駅解散
※全日コースと同じ活動をした後、8月1日(月)はアルバイトとして会場の清掃を行います。日給8,000円(予定)
○週末ナイトコース:12名
2022年7月29日(金)19時 新宿駅集合 〜 8月1日(月)20時(予定) 新宿駅解散
※30日(土)と31日(日)の2日間、全日コースのナイトボランティアと同じ時間帯(夜から明け方)に活動します。
説明会への出席がボランティア活動参加への必須条件です。説明会に出席できない方はボランティア活動に参加できません。
日時:
・2022年7月10日(日) 19時〜21時30分(予定)
・2022年7月13日(水) 19時〜21時30分(予定)
※どちらか参加できる日程でご参加ください。
※オンライン会議アプリzoomを使用します。ビデオをオンにして、顔が見える状態で参加できるようにしてください。
詳細については参加決定した方に後日メールにてお知らせします。
■FUJI ROCK FESTIVAL2022での活動
○全日コース : 52名
2022年7月28日(木)9時 新宿駅集合 〜 8月1日(月)6時(予定) 新宿駅解散
○全日+アルバイトコース :50名
2022年7月28日(木)9時 新宿駅集合 〜 8月1日(月)20時(予定) 新宿駅解散
※全日コースと同じ活動をした後、8月1日(月)はアルバイトとして会場の清掃を行います。日給8,000円(予定)
○週末ナイトコース:12名
2022年7月29日(金)19時 新宿駅集合 〜 8月1日(月)20時(予定) 新宿駅解散
※30日(土)と31日(日)の2日間、全日コースのナイトボランティアと同じ時間帯(夜から明け方)に活動します。
場所
施設名:苗場スキー場(新潟県湯沢町)
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三国
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三国
費用
集合場所までの往復の交通費は自己負担となります。
集合場所から会場(苗場スキー場)までは、主催者がボランティア専用バスを手配します。
※ボランティア専用バス以外の方法で会場へ行くことはできません。
活動中の食事と宿泊施設は、主催者が手配します。
集合場所から会場(苗場スキー場)までは、主催者がボランティア専用バスを手配します。
※ボランティア専用バス以外の方法で会場へ行くことはできません。
活動中の食事と宿泊施設は、主催者が手配します。
募集対象・人数
全日コース : 52名
全日+アルバイトコース :50名
週末ナイトコース:12名
全日+アルバイトコース :50名
週末ナイトコース:12名
参加条件
宿泊を伴う活動のため、2004年4月2日以降に生まれた方、および高校生以下は参加できません。
※この募集要項の内容は主催者との調整により必要に応じて変更する可能性があります。
※この募集要項の内容は主催者との調整により必要に応じて変更する可能性があります。
申込締切
・申込みは定員を超え次第コースごとに締切ります。
・定員を大幅に超える申込みがあった際、募集を早期終了させて頂く場合があります。
・ボランティアの参加可否は、応募動機などを考慮し、厳正な選考により決定します。申込み順も考慮していますので、お早めにお申込みください。
・申込みが定員を超えた場合は、参加出来ない場合があります。ご了承ください。
・参加に変更が生じた場合は必ずNPO iPledgeまでご連絡ください。ボランティア参加のキャンセル待ちの方がいますので、ご協力ください。
・定員を大幅に超える申込みがあった際、募集を早期終了させて頂く場合があります。
・ボランティアの参加可否は、応募動機などを考慮し、厳正な選考により決定します。申込み順も考慮していますので、お早めにお申込みください。
・申込みが定員を超えた場合は、参加出来ない場合があります。ご了承ください。
・参加に変更が生じた場合は必ずNPO iPledgeまでご連絡ください。ボランティア参加のキャンセル待ちの方がいますので、ご協力ください。
その他
■チームリーダー募集
チームリーダーの役割は、コアスタッフ※から伝える活動時間や注意事項などを班のメンバーに共有し、活動をサポートすること。そして、メンバーと積極的にコミュニケーションを取り、楽しい活動を作っていくことです。
初めから上手く出来る必要はありません。「自信がないけどやってみたい」という方も大歓迎です!
※コアスタッフとは、ボランティアをコーディネートするNPO iPledgeのスタッフです。
■参加特典
スタッフTシャツ・スタッフジャンパーをプレゼント
■注意事項
・ボランティアに参加する方は、NPO活動総合保険に加入します。加入手続きはNPO iPledgeが行います。
・当日はシフトを組んで交代で活動します。1日の活動時間は約8時間です。活動時間と休憩時間を合わせた1日の拘束時間は、12時間以上です。
・班により活動する時間が異なります。
・活動中の食事・宿泊施設は主催者が手配します。
・音楽を楽しみながら活動する事は出来ますが、特定のアーティストを観る事ができるとは限りません。
・平等性を保つために、活動時間帯と班の構成は、こちらで決定します。ご了承ください。
・未成年者の飲酒・喫煙は活動時間/休憩時間を問わず禁止します。
・20歳以上の方でも活動時間中の飲酒・喫煙は禁止します。
■その他
集合場所から会場までは、ボランティア専用バスを主催者が手配します。
活動中の食事は、主催者が手配します。
宿泊場所は主催者が用意します。女性は4人部屋、男性は3人部屋を予定しています。
詳しくはwebサイトをご覧ください。
https://www.gomizero.org/volunteer/fuji-rock-festival-2022
チームリーダーの役割は、コアスタッフ※から伝える活動時間や注意事項などを班のメンバーに共有し、活動をサポートすること。そして、メンバーと積極的にコミュニケーションを取り、楽しい活動を作っていくことです。
初めから上手く出来る必要はありません。「自信がないけどやってみたい」という方も大歓迎です!
※コアスタッフとは、ボランティアをコーディネートするNPO iPledgeのスタッフです。
■参加特典
スタッフTシャツ・スタッフジャンパーをプレゼント
■注意事項
・ボランティアに参加する方は、NPO活動総合保険に加入します。加入手続きはNPO iPledgeが行います。
・当日はシフトを組んで交代で活動します。1日の活動時間は約8時間です。活動時間と休憩時間を合わせた1日の拘束時間は、12時間以上です。
・班により活動する時間が異なります。
・活動中の食事・宿泊施設は主催者が手配します。
・音楽を楽しみながら活動する事は出来ますが、特定のアーティストを観る事ができるとは限りません。
・平等性を保つために、活動時間帯と班の構成は、こちらで決定します。ご了承ください。
・未成年者の飲酒・喫煙は活動時間/休憩時間を問わず禁止します。
・20歳以上の方でも活動時間中の飲酒・喫煙は禁止します。
■その他
集合場所から会場までは、ボランティア専用バスを主催者が手配します。
活動中の食事は、主催者が手配します。
宿泊場所は主催者が用意します。女性は4人部屋、男性は3人部屋を予定しています。
詳しくはwebサイトをご覧ください。
https://www.gomizero.org/volunteer/fuji-rock-festival-2022
ひと言メッセージ
かつてフジロックは、海外のメディアから「世界一クリーンなフェス」と讃えられました。それは常に参加者とともに作って来たフジロックを象徴するキャッチフレーズであり、みなさんひとりひとりの協力によって実現した素晴らしい成果でした。
「自分のことは自分で」「助け合い・譲り合い」「自然を敬う」の3原則は変わりませんが、特別な3日間をさらにスペシャルなものにするために、あともう少し、みなさんの力を貸してください。
主催者、参加者が共に作り上げるフェスティバル、それがフジロックです。
「自分のことは自分で」「助け合い・譲り合い」「自然を敬う」の3原則は変わりませんが、特別な3日間をさらにスペシャルなものにするために、あともう少し、みなさんの力を貸してください。
主催者、参加者が共に作り上げるフェスティバル、それがフジロックです。
申込方法
■申込方法
(1) 誓約事項を確認する。 →誓約事項を確認して申込む
(2) 申込フォームに必要事項を記入する。
(3) 内容を確認し保存して[送信]をクリックする。
(4) 手元に受付確認メールが届くことを確認する。
https://www.gomizero.org/vo/frf_next.html
※お申し込みいただいた方は、年齢や性別、参加動機をもとに選考を行います。
本活動は、規模も大きく宿泊も伴います。 ボランティアのみなさん同士のチームワークやスタッフとの連携も大切になりますので、参加動機は具体的に書いていただけるようお願いいたします。
■問合せ先
団体名:NPO iPledge・ごみゼロナビゲーション (担当:山口・濱中)
住所:東京都渋谷区神宮前1-10-34 原宿コーポ別館 308
E-MAIL:vo@ipledge.jp
URL:http://www.gomizero.org/
団体情報
団体・施設名 | iPledge |
---|---|
団体・施設名カナ | アイプレッジ |
代表者名 | 濱中聡史 |
住所 |
〒1500001 東京都渋谷区 神宮前1-10-34 原宿コーポ別館308 |
電話番号 | 03-6804-3003 |
FAX番号 | 03-6804-3004 |
事務担当者名 | 山口 記世 |
団体メールアドレス | info@ipledge.jp |
URL | http://www.ipledge.jp/ |
活動内容 |
「世の中を変える力を、すべてのワカモノへ。」をMissionに掲げ、若者が自分にも社会を変える力があるのだと気付き、未来をつくる担い手となることを目指して活動しています。 主な事業である「ごみゼロナビゲーション」では、野外イベントにおける環境対策活動を行っています。具体的には、来場者へのごみ資源分別の呼びかけ、キャンペーンブースの運営、リユース食器の導入によるごみの根本的な削減、などの取り組みをボランティアとともに行い、来場者が環境問題に目を向けるきっかけを作るとともに、ボランティアがごみを拾うのではなく、根本的にごみの散乱や発生を防ぐ仕組みをつくっています。 |