2022.08.05
骨髄バンクPRイベントのボランティアさん募集!
開催日時
①2022年10月14日(金) 13時から17時
②2022年10月15日(土) 9時から13時
③2022年10月15日(土) 13時から18時
④2022年10月15日(土) 17時から20時30分
②2022年10月15日(土) 9時から13時
③2022年10月15日(土) 13時から18時
④2022年10月15日(土) 17時から20時30分
最寄り駅
Osaka Metro 谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」1・2号出口から北東へ徒歩3分
募集団体
命のつどい
骨髄移植について、正しい知識の普及啓発及びドナー登録推進運動を自然な形で広めるため市民参加型のイベントを開催。
白血病・再生不良性貧血・先天性免疫不全症などの血液の難病は、以前は不治の病とされていましたが、骨髄移植により健康を取り戻せるようになりました。しかし、患者さんとドナー(骨髄提供者)との白血球の型(HLA型)が一致する必要があります。
HLA型が一致する確率は兄弟姉妹で4人に1人。それ以外では数百人から数万人に1人と希なため、骨髄移植を受けられない患者さんが多く、命のつどいでは、骨髄移植についての正しい知識の普及啓発及びドナー登録推進活動を、自然な形で広めるため市民参加型のイベントを開催しています。
白血病・再生不良性貧血・先天性免疫不全症などの血液の難病は、以前は不治の病とされていましたが、骨髄移植により健康を取り戻せるようになりました。しかし、患者さんとドナー(骨髄提供者)との白血球の型(HLA型)が一致する必要があります。
HLA型が一致する確率は兄弟姉妹で4人に1人。それ以外では数百人から数万人に1人と希なため、骨髄移植を受けられない患者さんが多く、命のつどいでは、骨髄移植についての正しい知識の普及啓発及びドナー登録推進活動を、自然な形で広めるため市民参加型のイベントを開催しています。
活動内容
骨髄移植・骨髄バンク普及啓発イベントのロビー設営(骨髄バンク普及啓発のボードや解説DVDプレイヤー等)及び会場内のご案内や検温・マスクの提供等、受付のお手伝いと舞台(バレエシートの設営や撤去)のお手伝いのボランティアを募集しています。
日時
①2022年10月14日(金) 13時から17時
②2022年10月15日(土) 9時から13時
③2022年10月15日(土) 13時から18時
④2022年10月15日(土) 17時から20時30分
②2022年10月15日(土) 9時から13時
③2022年10月15日(土) 13時から18時
④2022年10月15日(土) 17時から20時30分
場所
施設名:クレオ大阪中央館(ホール)
住所:〒543-0002 大阪市天王寺区上汐5-6-25
最寄り駅:Osaka Metro 谷町線 四天王寺前夕陽ケ丘駅から徒歩3分
住所:〒543-0002 大阪市天王寺区上汐5-6-25
最寄り駅:Osaka Metro 谷町線 四天王寺前夕陽ケ丘駅から徒歩3分
費用
無料
募集対象・人数
①②③④ 各5〜6人
申込締切
2022年10月11日(月)まで
申込方法
■申込方法
氏名・ご連絡先・①〜④の希望の活動時間帯を明記の上、お電話・メール等でお申込み下さい
■問合せ先
特定非営利活動法人 命のつどい (担当:大友)
TEL 03-6915-1681
E-MAIL info@inochinotsudoi.com
団体情報
団体・施設名 | 命のつどい |
---|---|
団体・施設名カナ | イノチノツドイ |
代表者名 | 大友 礼子 |
住所 |
〒1670043 東京都杉並区 |
電話番号 | 03-6915-1681 |
FAX番号 | 03‐5347-2805 |
事務担当者名 | 大友 礼子 |
団体メールアドレス | info@inochinotsudoi.com |
URL | https://npo3inochi.wixsite.com/website |
活動内容 | 白血病・再生不良性貧血・先天性免疫不全症などの血液の難病は、以前は不治の病とされていましたが、骨髄移植により健康を取り戻せるようになりました。しかし、患者さんとドナー(骨髄提供者)との白血球の型(HLA型)が一致する必要があります。HLA型が一致する確率は、兄弟姉妹で4人に1人。それ以外では数百人から数万人に1人と稀なため、骨髄移植を受けられない患者さんが多く、命のつどいでは、骨髄移植について、正しい知識の普及啓発およびドナー登録推進運動を自然な形で広めるため、市民参加型のイベントを開催しています。 |