2023.01.13
訪問ネイルケアボランティアチームのメンバーになりませんか?
開催日時
月、木、土、日(土曜が多い)
最寄り駅
京都市内
募集団体
ハンドアンドネイルケアボランティアチーム ガンチー



高齢者施設やサロンなどに訪問してハンド&ネイルケアを無償で行っています。ネイルカラーやネイルシールを施したり、二枚爪や割れやすい爪にお悩みの方には、ネイルトリートメントを塗布します。
「交通安全・サギ注意・火の用心・119」などのオーダーネイルシールを活用した警察や消防との啓発事業も行っています!
年に数回、イベントに出店しているのでイベントスタッフのみの応募も歓迎!
メンバーを代表して各種式典(表彰式・贈呈式等)に出席いただいたりと活動していただく内容は、多岐に渡ります。
当団体の活動は大変注目されており、テレビはじめ多数のメディアに取り上げられています!
下記URLで記事や動画をご覧いただけます。
http://khpst.com/ganchii2020/ganchii4.html
第9回京の公共人材大賞 審査員特別賞受賞
京都府下京警察署 感謝状 受章
京都府中京警察署 感謝状 受章
京都市中京消防署 感謝状 受章
京都いきいきアワード2022 大賞受賞
京都新聞福祉奨励賞 受賞
「交通安全・サギ注意・火の用心・119」などのオーダーネイルシールを活用した警察や消防との啓発事業も行っています!
年に数回、イベントに出店しているのでイベントスタッフのみの応募も歓迎!
メンバーを代表して各種式典(表彰式・贈呈式等)に出席いただいたりと活動していただく内容は、多岐に渡ります。
当団体の活動は大変注目されており、テレビはじめ多数のメディアに取り上げられています!
下記URLで記事や動画をご覧いただけます。
http://khpst.com/ganchii2020/ganchii4.html
第9回京の公共人材大賞 審査員特別賞受賞
京都府下京警察署 感謝状 受章
京都府中京警察署 感謝状 受章
京都市中京消防署 感謝状 受章
京都いきいきアワード2022 大賞受賞
京都新聞福祉奨励賞 受賞
活動内容
・ネイルの施術(ネイリストや福祉ネイリスト等、有資格者のみ)
・サポート作業やネイルドライ、利用者様との会話
・イベント出店のスタッフ
など
・サポート作業やネイルドライ、利用者様との会話
・イベント出店のスタッフ
など
日時
月、木、土、日(土曜が多いです)
時間は訪問施設と相談のうえ決定
時間は訪問施設と相談のうえ決定
場所
訪問型のため、都度場所が変わります。近隣の場所のみ参加申込も可。
訪問先は、現在京都市内のみ対応しております。
訪問先は、現在京都市内のみ対応しております。
費用
交通費は自己負担。
万一に備え、ご自身を守るためにも各自ボランティア保険に加入をお願いしています。加入されていない方は年度毎に500円お支払いで加入手続きいたします。
万一に備え、ご自身を守るためにも各自ボランティア保険に加入をお願いしています。加入されていない方は年度毎に500円お支払いで加入手続きいたします。
募集対象・人数
参加希望の方はメンバーメーリングリストに登録させていただきます。
訪問施設等と日程を都度調整し、メールで配信。都合の合う日時にお申込みいただき、先着順にて訪問メンバーを決定します。
施設やイベント規模によって都度、募集人数が変わります。
初回は、基本的に見学していただいています。
訪問施設等と日程を都度調整し、メールで配信。都合の合う日時にお申込みいただき、先着順にて訪問メンバーを決定します。
施設やイベント規模によって都度、募集人数が変わります。
初回は、基本的に見学していただいています。
参加条件
ネイルの施術は、ネイリストや福祉ネイリスト等、有資格者とさせていただいております。
資格がなくても、サポート作業やネイルドライ、利用者様との会話を通してお手伝いいただけることはたくさんあります。
施設およびイベント主催者の広報誌、テレビ・新聞などの取材や撮影が入ることがありますので、その旨を承諾いただける方のご参加をお願いいたします。
高齢者関連施設に訪問するため、子連れでの参加はできません
資格がなくても、サポート作業やネイルドライ、利用者様との会話を通してお手伝いいただけることはたくさんあります。
施設およびイベント主催者の広報誌、テレビ・新聞などの取材や撮影が入ることがありますので、その旨を承諾いただける方のご参加をお願いいたします。
高齢者関連施設に訪問するため、子連れでの参加はできません
申込締切
なし
ひと言メッセージ
施術後は皆笑顔で、会話も増えるので、やりがいを実感!
年を取ることは不便なことやできなくなることが増えるけれど、活動を通して、誰もが年を取ることが楽しみになる社会づくりの実現にぜひ力をお貸しください!
年を取ることは不便なことやできなくなることが増えるけれど、活動を通して、誰もが年を取ることが楽しみになる社会づくりの実現にぜひ力をお貸しください!
申込方法
■申込方法
仕事をしながら、それぞれの休日に活動を行っており、また事務作業やレスポンスも同様のため、メールでのご連絡をお願いしております。
■問合せ
団体名)ハンド&ネイルケアボランティアチーム ガンチー(担当:松本 知美)
E-MAIL)ganchii2020@gmail.com
URL) http://khpst.com/ganchii2020/
団体情報
団体・施設名 | ハンドアンドネイルケアボランティアチーム ガンチー |
---|---|
団体・施設名カナ | ハンドアンドネイルケアボランティアチーム ガンチー |
代表者名 | 松本 知美 |
住所 |
〒 京都府京都市 |
電話番号 | 非公開 |
事務担当者名 | 松本 知美 |
団体メールアドレス | ganchii2020@gmail.com |
URL | http://khpst.com/ganchii2020/ |
活動内容 |
高齢者施設等の福祉施設やサロンなどに福祉ネイリストらが訪問し、無償でネイルケアを行っています。当事者のみならず、介護するご家族や施設スタッフさんの負担軽減も確認しており、福祉に関わるすべての人への好影響が期待できます。 当団体の活動を通して、誰もが年を取ることが楽しみになる社会づくりの実現を目指していきたいと考えております。通常の訪問事業に加え、警察署や消防署と連携して、交通安全・サギ注意・火の用心などのネイルシールを活用した日本初の啓発事業が好評です。 |