2023.03.13
国立民族学博物館でボランティアをしませんか?
開催日時
募集期間:2023年4月3日(月)~4月7日(金)
説明会:2023年5月21日(日) 13時から15時(Zoom開催)
研修:計5回、6月~9月頃
研修完了後、会員として登録される
説明会:2023年5月21日(日) 13時から15時(Zoom開催)
研修:計5回、6月~9月頃
研修完了後、会員として登録される
最寄り駅
大阪モノレール線「万博記念公園駅」から徒歩15分
募集団体
みんぱくミュージアムパートナーズ

国立民族学博物館(みんぱく)で活動するボランティアグループです。
みんぱくを見学される団体、視覚障害者の方のサポートや、ワークショップを開催しています。
みなさんの参加をお待ちしています!
みんぱくを見学される団体、視覚障害者の方のサポートや、ワークショップを開催しています。
みなさんの参加をお待ちしています!
活動内容
・学校・団体のみんぱく見学案内
・視覚障害者の見学サポート
・点字体験ワークショップ(点字の読み方や打ち方を学ぶ)
・特別展・企画展のワークショップ
・視覚障害者の見学サポート
・点字体験ワークショップ(点字の読み方や打ち方を学ぶ)
・特別展・企画展のワークショップ
日時
■募集期間:2023年4月3日(月)~4月7日(金)郵便はがきにて郵送申込み
※4月2日以前の消印は無効になりますのでご注意ください。
■説明会:2023年5月21日(日)13時から15時(Zoom開催)
応募者全員に受付可否をPCメールにてご連絡をさせていただきます。
応募受付可の連絡が届いた方は、説明会に必ずご参加ください。
■研修:活動参加には、研修(計5回)の受講が必須です。
研修の開催は、6月~9月頃を予定しています。
■会員登録:研修完了後、会員として登録されます。
※4月2日以前の消印は無効になりますのでご注意ください。
■説明会:2023年5月21日(日)13時から15時(Zoom開催)
応募者全員に受付可否をPCメールにてご連絡をさせていただきます。
応募受付可の連絡が届いた方は、説明会に必ずご参加ください。
■研修:活動参加には、研修(計5回)の受講が必須です。
研修の開催は、6月~9月頃を予定しています。
■会員登録:研修完了後、会員として登録されます。
場所
施設名: 国立民族学博物館
住所:〒565-8511 吹田市千里万博公園10-1
最寄り駅: 大阪モノレール線「万博記念公園駅」から徒歩15分
住所:〒565-8511 吹田市千里万博公園10-1
最寄り駅: 大阪モノレール線「万博記念公園駅」から徒歩15分
費用
すべて自己負担(交通費、昼食、資料代など)
募集対象・人数
10人(先着順)
参加条件
みんぱくに興味があり、熱心に活動していただける、満15歳以上で説明会・研修に参加できる方
申込締切
申込期間:2023年4月3日(月)から4月7日(金)
※消印有効(4月3日から7日の消印が有効です。4月2日以前の消印は無効になりますのでご注意ください)
※消印有効(4月3日から7日の消印が有効です。4月2日以前の消印は無効になりますのでご注意ください)
その他
■問合せ先
みんぱくミュージアムパートナーズ事務局 MMP新規会員募集係
E-mail)mmp.boshu2023@gmail.com
※受付係員は常駐していませんので、返信が多少遅くなることもあります。ご了承ください。
国立民族学博物館 企画課(MMP担当)
TEL)06-6878-8532
FAX)06-6878-8242
URL)https://www.minpaku.ac.jp/
みんぱくミュージアムパートナーズ事務局 MMP新規会員募集係
E-mail)mmp.boshu2023@gmail.com
※受付係員は常駐していませんので、返信が多少遅くなることもあります。ご了承ください。
国立民族学博物館 企画課(MMP担当)
TEL)06-6878-8532
FAX)06-6878-8242
URL)https://www.minpaku.ac.jp/
ひと言メッセージ
※いただいた個人情報は、新規会員募集に関する連絡以外には使用いたしません。
▼国立民族学博物館ホームページもご確認ください↓
https://www.minpaku.ac.jp/information/mmp
▼国立民族学博物館ホームページもご確認ください↓
https://www.minpaku.ac.jp/information/mmp
申込方法
■申込方法
申込期間内(2023年4月3日(月)から4月7日(金)の消印有効)に、郵便はがきに下記の事項を記入の上、以下の宛先まで郵送してください。
①氏名(ふりがな)②住所(郵便番号)③電話番号 ④PCメールアドレス
※4月2日以前の消印は無効になりますのでご注意ください。
■宛先
〒565-8511 吹田市千里万博公園10-1
国立民族学博物館 みんぱくミュージアムパートナーズ事務局 令和5年度新規会員募集係
団体情報
団体・施設名 | みんぱくミュージアムパートナーズ |
---|---|
団体・施設名カナ | ミンパクミュージアムパートナーズ |
代表者名 | 玉川 寛 |
住所 |
〒5658511 大阪府吹田市 千里万博公園10-1 国立民族学博物館内 MMP事務局 |
電話番号 | なし |
FAX番号 | なし |
事務担当者名 | 野田 菜摘 |
団体メールアドレス | mmp-jimukyoku@minpaku.ac.jp |
URL | https://www.minpaku.ac.jp |
活動内容 |
みんぱくミュージアムパートナーズ(MMP)は、来館者の皆様に国立民族学博物館(みんぱく)をより楽しく、親しみを持っていただける活動をおこなうボランティアグループとして、みんぱくとともに発展してきました。 国立民族学博物館での視覚障害者の見学サポート、点字体験などのワークショップを開催しています。 感染症拡大防止の観点から、内容が変更になることもございます。 |