2023.05.26
サポートが必要な男子高校生の介助員を募集します!
開催日時
月曜日~金曜日、8時30分から16時の間で相談の上決めます。
※1回4時間程度、週1回でもOK
※1回4時間程度、週1回でもOK
最寄り駅
近鉄けいはんな線荒本駅 徒歩12分
募集団体
大阪府立布施北高等学校
資格は必要ありません。
全介助が必要な男子生徒の介助活動です。
主に看護師さんの補助をしていただきます。
1回4時間程度の有償活動です。
授業中は控室で待機していただきます(その際にお願いする活動は基本的にありません)。
全介助が必要な男子生徒の介助活動です。
主に看護師さんの補助をしていただきます。
1回4時間程度の有償活動です。
授業中は控室で待機していただきます(その際にお願いする活動は基本的にありません)。
活動内容
・教室・控室間など車イスでの移動の補助。
・ベッドと車イス間の移動の補助。
・ベッドでの体位変換やオムツ交換の際の補助。
・体育の授業前後に行う更衣の補助。
・食事の際の補助。
・ベッドと車イス間の移動の補助。
・ベッドでの体位変換やオムツ交換の際の補助。
・体育の授業前後に行う更衣の補助。
・食事の際の補助。
日時
月曜日~金曜日、8時30分から16時の間で相談の上決めます。
※1回4時間程度、週1回でもOK
※1回4時間程度、週1回でもOK
場所
施設名:大阪府立布施北高等学校
住所:〒577-0024 東大阪市荒本西1丁目2番72号
最寄り駅:近鉄けいはんな線荒本駅から徒歩12分
住所:〒577-0024 東大阪市荒本西1丁目2番72号
最寄り駅:近鉄けいはんな線荒本駅から徒歩12分
費用
1回(4時間)につき、2,700円(諸税、交通費含む)の支給があります。
募集対象・人数
男性を希望、10人程度
参加条件
採用後「大阪府学校支援人材バンク」への登録が必要。
申込方法
■申込方法
下記にお問い合わせください。
■問合せ先
団体名)大阪府立布施北高等学校 担当:教頭 小椋(おぐら)智成
住所)〒577-0024 東大阪市荒本西1丁目2番72号
TEL) 06-6787-2666(代表)
FAX) 06-6787-7305
URL) http://www.osaka-c.ed.jp/fusekita/
団体情報
団体・施設名 | 大阪府立布施北高等学校 |
---|---|
団体・施設名カナ | オオサカフリツフセキタコウトウガッコウ |
代表者名 | 校長 村田 知子 |
住所 |
〒5770024 大阪府東大阪市 荒本西1丁目2番72号 |
電話番号 | 06-6787-2666 |
FAX番号 | 06-6768-7305 |
事務担当者名 | 小椋 智成 (教頭) |
団体メールアドレス | fusekita-hs@sbox.pref.osaka.lg.jp |
URL | http://www.osaka-c.ed.jp/fusekita/ |
活動内容 | 「モジュール授業」や「エンパワメントタイム」、職場体験学習を行う「デュアルシステム」で、一人ひとりの力を最大限に引き出し、社会で活躍できる力を育みます。国際理解を深める多文化理解教育を推進しています。 |