2023.08.10
児童養護施設で暮らす子どもたちへの支援活動
開催日時
28の児童養護施設を月に一度、毎週土曜日または日曜日2~3時間程度訪問します。
毎月、延べ40回以上の訪問を行っています。
毎月、延べ40回以上の訪問を行っています。
最寄り駅
大阪府・兵庫県・京都府・東京都・神奈川県にある28の児童養護施設
募集団体
みらいこども財団

私たちは、児童養護施設の子どもたちと大人が出会い、少しだけ優しくなれる機会を作って、子どもたちが1人でも夢や希望をもって生きていけることを応援しています
活動内容
毎月、継続的に児童養護施設を訪問して2から3時間程度一緒に遊んだり、スポーツをすることで子供たちの心のケアと私たちボランティアが心から信じられるお兄さん、お姉さんになることで卒業後も子供たちに寄り添える関係を目指しています。
日時
毎月40回以上訪問
場所
関西・関東の児童養護施設
参加条件
ボランティア説明会に参加後、ボランティア登録が必要。
※説明会については「申込方法」をご覧ください。
※説明会については「申込方法」をご覧ください。
申込方法
アクティボの「みらいこども財団のボランティア/インターン募集募集一覧ページ」
https://activo.jp/users/755/volunteer
にて、「児童養護施設で暮らす子供たち支援」のボランティアが募集中になっていましたら、応募画面に進んでいただき、説明会の日時を選択の上、ご応募ください。
※一つの説明会につき参加できる人数を制限しており、応募者多数の場合は都度募集を終了します。(『募集終了』と表示されます。)
その場合は「みらいこども財団のボランティア/インターン募集募集一覧ページ」ページ右上にある「フォローする」より、みらいこども財団をフォローしていただき、新着情報をメールで受け取ることができるようにしていただけますと幸いです。
団体情報
団体・施設名 | みらいこども財団 |
---|---|
団体・施設名カナ | ミライコドモザイダン |
代表者名 | 谷山 昌栄 |
住所 |
〒5400026 大阪府大阪市中央区 内本町2-4-16オフィスポート内本町1108 |
電話番号 | 050-3530-1083 |
FAX番号 | 06-6809-6864 |
事務担当者名 | 松村 明香 |
団体メールアドレス | info@miraikyousou.com |
URL | http://miraikyousou.com/ |
活動内容 | 定期的に児童養護施設と訪問したり、オンライン交流を行い、虐待などで苦しんでいる児童養護施設の子供達と一緒に遊ぶ活動、勉強を教える活動を行っています。現在、訪問ボランティアは150名、オンラインボランティアは70名在籍しています。定期的に訪問している施設は大阪府内で15施設、兵庫、京都で7施設あります。2019年より東京に活動を広げ、東京・神奈川の5施設に訪問しています。2021年よりオンラインでの活動を開始、交流している施設は東京・滋賀・鹿児島・長崎など9施設、全国を対象にしています。支援する子供たちのために多くのボランティアスタッフを募集したいと思っています。 |