大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山で
ボランティアさがすなら!
関西人のためのボランティア活動情報ネット
ボランティア活動 大阪府 大阪市
2023.11.17

大阪城と難波宮をのぞむ博物館でボランティア活動してみませんか?!

開催日時
■説明会
2023年12月14日(木) ①10時から10時30分 ②11時30分から12時
12月16日(土) ①10時から10時30分 ②11時30分から12時
12月18日(月) ①13時30分から14時 ②15時から15時30分

■2024年4月1日活動開始
火曜を除く10時から16時の間で相談の上決める
最寄り駅
大阪メトロ谷町線・中央線 谷町四丁目駅 徒歩2分
募集団体
大阪歴史博物館
スポーツ・文化・芸術
🔰初心者OK 継続的に参加 趣味・特技を生かす
当館は、都市「おおさか」を紹介する歴史博物館で、子どもから高齢の方まで国内外より毎日1,000人近くが来館されます。
そこで、来館者の方が安全に楽しく観覧できるよう、展示室の見守りや遺跡ガイドをボランティアの皆さんにお願いすることになりました。活動に参加いただくと、常設展・特別企画展を無料で見学できます。また、当館が主催する講座やイベント等に無料で参加できます。

活動内容

①展示場サポーター 
【展示室に常駐して来館者のサポートをしていただきます】
困っている方への声がけ、簡単な質問への応対、案内・展示場で気づいたことを連絡、展示室の見回りなど。

②難波宮遺跡ガイドサポーター 
博物館の敷地内に保存された古代の宮殿・難波宮の遺跡を案内・解説するガイドツアーを担当していただきます。

日時

■説明会;各回の内容は同じです。
2023年
12月14日(木) ①10時から10時30分 ②11時30分から12時
12月16日(土) ①10時から10時30分 ②11時30分から12時
12月18日(月) ①13時30分から14時 ②15時から15時30分

■2024年4月1日活動開始(火曜を除く10時から16時の間で相談の上決める火曜を除く10時から16時の間で相談の上決める)。

場所

施設名:大阪歴史博物館
住所:〒540-0008 大阪市中央区大手前4丁目1-32  
最寄り駅:大阪メトロ谷町線・中央線 谷町四丁目駅から徒歩2分

費用

(交通費、昼食など) 支給なし

募集対象・人数

①展示場サポーター200人程度
②難波宮遺跡ガイドサポーター40人程度

参加条件

・令和6(2024)年4月1日現在、18歳以上の方で、日本語による日常会話ができる方。
・令和6(2024)年4月1日以降、週1回程度、継続的に活動できる方。
・年間を通じて、元気に活動できる方。
・すべての必要な研修に参加できる方。
・電子メールでの連絡が可能で、メールアドレスの提供に同意いただける方。
・インターネットを利用して日程調整等が可能な方。
・公共交通機関にて当館へお越しになれる方。
・当館の趣旨に賛同し、協調性をもって活動に参加いただける方。
※外国語で会話ができる方歓迎

申込締切

2023年12月14日(木)・16日(土)・18日(月) に開催される説明会のいずれか1日(あるいは1回)に参加のうえ、
2024年1月19日(金) までに応募
※説明会は事前申込不要。直接会場(大阪歴史博物館4階講堂)にお越しください。
ページトップへ移動