2024.06.17
令和6年能登半島地震 農業支援
開催日時
2024年6月15日(土)〜2025年3月31日(月)
毎日8時から17時ぐらいの間(体調に合わせた時間帯で)
毎日8時から17時ぐらいの間(体調に合わせた時間帯で)
最寄り駅
JR七尾線羽咋駅から北鉄バス七尾駅前行に乗車 飯山新町バス停下車 徒歩3分
募集団体
AAAアジア@アフリカ
令和6年能登半島地震 農業災害支援ボランティア活動として、JAはくい様公認の農ボラ拠点を立ち上げました。
能登半島は佐渡島と共に日本で最初に世界農業遺産に登録され世界的にも有数の農業技術を伝統として守っている大切な地域です。
今回の地震被害を機に離農を決断する高齢農家さんが明らかに増加、自然に向き合う待ったなしの一次産業をお手伝いすることが生活再建の大きな一助となります。
能登半島の一次産業の1日も早い復興にお力添え宜しくお願いたします。
能登半島は佐渡島と共に日本で最初に世界農業遺産に登録され世界的にも有数の農業技術を伝統として守っている大切な地域です。
今回の地震被害を機に離農を決断する高齢農家さんが明らかに増加、自然に向き合う待ったなしの一次産業をお手伝いすることが生活再建の大きな一助となります。
能登半島の一次産業の1日も早い復興にお力添え宜しくお願いたします。
活動内容
羽咋市内、宝達志水町内のスイカ、トマト、水稲などの農家さんのお手伝いをします。
農地に地震の被害を受けていたり、被害がなくても高齢で人手不足な農家さんや、若手で頑張ろうとしている農家さんなどをお手伝いします。
支援の格差予防と、離農者軽減、農地の耕作放棄防止対策として活動しています。
農地に地震の被害を受けていたり、被害がなくても高齢で人手不足な農家さんや、若手で頑張ろうとしている農家さんなどをお手伝いします。
支援の格差予防と、離農者軽減、農地の耕作放棄防止対策として活動しています。
日時
2024年6月15日〜2025年3月末までの予定で
毎日8時から17時ぐらいの間で参加できる方を募集中です。
6月〜9月いっぱいの夏季シーズンは涼しい時間帯での活動も可能です。
(5時から9時、15時から19時など)
体調に合わせた時間帯で活動申し込みしてください。
毎日8時から17時ぐらいの間で参加できる方を募集中です。
6月〜9月いっぱいの夏季シーズンは涼しい時間帯での活動も可能です。
(5時から9時、15時から19時など)
体調に合わせた時間帯で活動申し込みしてください。
場所
施設名:農ボラNOTO
住所:石川県羽咋市飯山町リ138番地
最寄り駅:JR七尾線 羽咋駅
・羽咋駅から北鉄バスで七尾駅前行に乗車10分 飯山新町バス停下車 徒歩3分(290m)
・羽咋駅から4.1km、徒歩57分
・羽咋駅から車で4.4km 10分
※ 車でお越しの場合は、能登半島地震災害ボランティアの高速道路の無料措置に対応しております。
住所:石川県羽咋市飯山町リ138番地
最寄り駅:JR七尾線 羽咋駅
・羽咋駅から北鉄バスで七尾駅前行に乗車10分 飯山新町バス停下車 徒歩3分(290m)
・羽咋駅から4.1km、徒歩57分
・羽咋駅から車で4.4km 10分
※ 車でお越しの場合は、能登半島地震災害ボランティアの高速道路の無料措置に対応しております。
費用
活動費ご寄付のご協力をお願いいたします。
拠点運営費、草刈機や活動車両の燃料代、長期スタッフの人件費も含めて継続的な活動ができるように、活動費のご協力をお願いいたします。
拠点に宿泊希望の場合は、電氣・水道代のカンパをお願いします。
基本的には飲み物、食べ物、宿泊など各自でご用意ください。
拠点運営費、草刈機や活動車両の燃料代、長期スタッフの人件費も含めて継続的な活動ができるように、活動費のご協力をお願いいたします。
拠点に宿泊希望の場合は、電氣・水道代のカンパをお願いします。
基本的には飲み物、食べ物、宿泊など各自でご用意ください。
募集対象・人数
毎日5〜20人程度受け入れ可能です。
長期スタッフ2〜3人併せて募集しております。
拠点宿泊は10畳間と8畳間の2部屋が利用可能です。
車中泊の場合、駐車場には10台ぐらい駐車可能。
長期スタッフ2〜3人併せて募集しております。
拠点宿泊は10畳間と8畳間の2部屋が利用可能です。
車中泊の場合、駐車場には10台ぐらい駐車可能。
参加条件
✩✩✩✩参加条件✩✩✩✩
1、自分の責任において活動できる方(被災者、被災地、活動場所近隣の皆様に充分配慮できる方)
2、自然栽培、有機栽培、慣行栽培など、栽培方法の区別なく柔軟に農家さんの手順に素直に従える方
3、災害ボランティア保険には必ず加入してください。また、刈払機での草刈りや、トラクターなどの農業機械を取り扱う可能性もありますので、個人での傷害損害保険にもご加入されることを推奨いたします。
1、自分の責任において活動できる方(被災者、被災地、活動場所近隣の皆様に充分配慮できる方)
2、自然栽培、有機栽培、慣行栽培など、栽培方法の区別なく柔軟に農家さんの手順に素直に従える方
3、災害ボランティア保険には必ず加入してください。また、刈払機での草刈りや、トラクターなどの農業機械を取り扱う可能性もありますので、個人での傷害損害保険にもご加入されることを推奨いたします。
申込締切
2025年3月末まで活動予定でメールにて随時募集しております。
その他
長期運営スタッフ2〜3人併せて募集しております。
今の所、無償での対応になりますが、助成金なども含め人件費が出るように準備を進めています。
ご検討宜しくお願いいたします。
今の所、無償での対応になりますが、助成金なども含め人件費が出るように準備を進めています。
ご検討宜しくお願いいたします。
ひと言メッセージ
能登の一次産業の復興にお力添えを宜しくお願いいたします。
申込方法
■申込方法(メール申し込み)
1、お名前とふりがな
2、郵便番号と住所
3、連絡先
(当日連絡のつく携帯番号とご自宅)
4、参加者の年齢と人数
(男性数・女性数・子供、及び参加者の名前と年齢)
5、お越しになる方法
(車の方は車種、色、ナンバーなど特徴をお知らせください。)
6、匿名の有無
(活動報告やSNSなどでの情報発信の際に、御芳名の掲載や写真の顔出し掲載の有無)
7、今後の活動参加予定
(継続的に参加できそうか、今回のみ、など)
8、お持ちの資格免許や修了証
(例 普通自動車免許、大型特殊免許、刈払機取扱安全衛生教育、など)
上記8点をご記入の上、下記メールにお送りください。
aaa.noto0101@gmail.com
■問合せ先
団体名:農ボラNOTO (担当:山崎)
住所 石川県羽咋市飯山町リ138番地
TEL/FAX 080-3018-6050
E-MAIL aaa.noto0101@gmail.com
URL https://www.facebook.com/Noubora.Noto
団体情報
団体・施設名 | AAAアジア@アフリカ |
---|---|
団体・施設名カナ | エーエーエーアジアアンドアフリカ |
代表者名 | 山﨑 毅史 |
住所 |
〒3380823 埼玉県さいたま市桜区 栄和1-12-18 |
電話番号 | 080-7706-9070 |
FAX番号 | 048-858-5544 |
事務担当者名 | 山﨑 毅史 |
団体メールアドレス | asia.and.africa.association@gmail.com |
URL | https://aaag.org/ |
活動内容 | アフリカのケニア・ウガンダ共和国を中心に井戸を掘り、植林、教育支援、孤児院支援、医療支援(薬、救急車の寄贈、医療巡回など)スリランカでの津波被害の支援活動、グローバルリサイクル活動①鍵盤ハーモニカの収集、②メガネの収集をして、途上国へ送っている。また、熊本地震支援活動も行っている。南阿蘇村にAAA南阿蘇ヘルプセンターを開設し、農業支援活動を中心に災害復旧復興支援に参加するボランティアを受け入れている。 |