2024.10.30
小・中学生対象の「勉強会」プログラムでの学習支援ボランティア募集☆
開催日時
毎週木曜日 18時から19時
※長期休暇の場合は17時から18時
※長期休暇の場合は17時から18時
最寄り駅
大阪メトロ御堂筋線・堺筋線 動物園前駅 徒歩10分
各線 天王寺駅・JR・南海電車 新今宮駅 徒歩15分
各線 天王寺駅・JR・南海電車 新今宮駅 徒歩15分
募集団体
ストローム福祉会 エリザベスストローム記念 山王こどもセンター
山王こどもセンターは、幼児から青年まで誰でも自由に集える児童館です。こどもセンターの活動は日替わりで各種遊びや体験プログラムを展開したり、行事を開催したりしています。今回は、小学1年生以上を対象とした「勉強会」プログラムの学習支援をお手伝いくださる方を募集します。
活動内容
参加するこども達は小学生から中学生です。
・自宅では一人で勉強が進まない。
・きょうだいがいて勉強に集中できる環境にない(住居の問題・家事やお手伝いなどによる時間的問題)
・わからないところを親に聞きたくても答えてもらえないなど、様々な理由で勉強しづらい環境の子がいます。「学力アップ」を目指すのではなく、「学校で極端に遅れをとらない」ように学習支援をしていきます。
学習支援という観点のほか、「せめて週1回だけでもおとなをひとり占めにし、1対1で向き合える時間を作ってあげられる場」をこども達に作ってあげたいと思っています。
・自宅では一人で勉強が進まない。
・きょうだいがいて勉強に集中できる環境にない(住居の問題・家事やお手伝いなどによる時間的問題)
・わからないところを親に聞きたくても答えてもらえないなど、様々な理由で勉強しづらい環境の子がいます。「学力アップ」を目指すのではなく、「学校で極端に遅れをとらない」ように学習支援をしていきます。
学習支援という観点のほか、「せめて週1回だけでもおとなをひとり占めにし、1対1で向き合える時間を作ってあげられる場」をこども達に作ってあげたいと思っています。
日時
毎週木曜日 18時から19時 ※長期休暇の場合は17時から18時
場所
山王こどもセンター(大阪市西成区山王2-5-4)
大阪メトロ御堂筋線・堺筋線 動物園前駅 徒歩10分、各線 天王寺駅・JR・南海電車 新今宮駅 徒歩15分
大阪メトロ御堂筋線・堺筋線 動物園前駅 徒歩10分、各線 天王寺駅・JR・南海電車 新今宮駅 徒歩15分
費用
交通費は自己負担
募集対象・人数
高校生以上
参加条件
・こどもが好きな方
・小中学生の基本問題程度がわかる方
・小中学生の基本問題程度がわかる方
ひと言メッセージ
継続的に来てくださる方を希望しますが、まずは一度来てみてください。また、山王こどもセンターの他の活動に興味を持たれた方でも、随時ボランティアさんを募集しています。
申込方法
まずは一度お問い合わせください。
TEL:06ー6633ー8415
※問合せに関して、開館時間中はこどもたちと活動しているため、メールにてお問い合わせいただけると幸いです。
info@sannoh-k-c.org
団体情報
団体・施設名 | ストローム福祉会 エリザベスストローム記念 山王こどもセンター |
---|---|
団体・施設名カナ | ストロームフクシカイ エリザべスストロームキネン サンオウコドモセンター |
代表者名 | 田村 幸恵 |
住所 |
〒5570001 大阪府大阪市西成区 山王2-5-4 |
電話番号 | 06-6633-8415 |
FAX番号 | 06-6633-8415 |
事務担当者名 | 田村 幸恵(たむら ゆきえ) |
団体メールアドレス | info@sannoh-k-c.org |
URL | https://www.sannoh-k-c.org |
活動内容 |
「ただいま」と言える、みんなの居場所。 西成区山王にあるこども達の遊び場です。学童期のこども達を中心に幼児から中高生が集う児童館です。 宿題をしたり、みんなで遊んだり、ご飯を作ったり、食べたりと日替わりでプログラムを行っています。(集団あそび、みんなあそび、ボール遊び、じゆうあそび、おかしクラブ、調理、遠足、園外など) 多くの異年齢のこども達と暖かく見守るおとな達が出会うことによって、個々のこども達の可能性を広げ、成長を育む場所として地域に根差した活動をしています。 |