2020.12.11
【オンライン】タンゴを通して高齢者のそしてあなたの生きがいを一緒につくりませんか?
開催日時
毎週土曜日 13時15分から14時15分
※毎月最終土曜日は、スペシャルデー(13時15分から14時30分)となります。
※毎月最終土曜日は、スペシャルデー(13時15分から14時30分)となります。
最寄り駅
オンライン
募集団体
日本タンゴセラピー協会



日本タンゴセラピー協会は、タンゴセラピーを通して、高齢者のみなさんと触れ合う活動をしています。タンゴセラピーは、アルゼンチンタンゴの特徴(音楽・歩き・抱擁)を使ったセラピーで、アルゼンチンやウルグアイでは古くから補助療法として活用されています。セラピーとは言え、特別な技術が必要ではありませんし、初めての方には事前にレクチャーもさせていただきます。高齢の方と一緒にタンゴを楽しんで踊ってみませんか?
※現在は、新型コロナウイルス感染症対策のため、オンラインでの活動となっています。画面越しに、高齢の方と一緒に身体を動かしてタンゴセラピー体操などを行いながら、コミュニケーションをとり交流を図ります。
※現在は、新型コロナウイルス感染症対策のため、オンラインでの活動となっています。画面越しに、高齢の方と一緒に身体を動かしてタンゴセラピー体操などを行いながら、コミュニケーションをとり交流を図ります。
活動内容
オンライン上で高齢者とコミュニケーションをとりながら、一緒に身体を動かして交流するボランティア活動を行う。
・オンラインでの挨拶
・高齢者と一緒にストレッチ、タンゴのリズムに合わせた手拍子や足踏みなどの運動
・バランストレーニング
・タンゴセラピー体操など
※一回45分のプログラム。
※初めて参加の方には、活動前にレクチャーを実施しますので、安心してご参加ください。
※毎月最終土曜日はスペシャルデーとして、お誕生会などの特別企画を実施します。誕生日の方はぜひご参加を。
・オンラインでの挨拶
・高齢者と一緒にストレッチ、タンゴのリズムに合わせた手拍子や足踏みなどの運動
・バランストレーニング
・タンゴセラピー体操など
※一回45分のプログラム。
※初めて参加の方には、活動前にレクチャーを実施しますので、安心してご参加ください。
※毎月最終土曜日はスペシャルデーとして、お誕生会などの特別企画を実施します。誕生日の方はぜひご参加を。
日時
毎週土曜日 13時15分から14時15分
※毎月最終土曜日は、スペシャルデー(13時15分から14時30分)となります。
※毎月最終土曜日は、スペシャルデー(13時15分から14時30分)となります。
場所
オンライン
費用
ネット環境が必要
募集対象・人数
1回の活動につき最大20名。
参加条件
どなたでもご参加いただけます。
申込締切
なし
その他
2022年7月、募集情報を更新しました。
ひと言メッセージ
タンゴセラピーは難しい動きではありませんし、高齢者のみなさんとゆっくりとしたリズムで触れ合うことができます!親子での参加も大歓迎!ご参加お待ちしています。
申込方法
活動場所・日時をご確認のうえ、下記問合せ先までご連絡ください。
■問合せ
NPO法人日本タンゴセラピー協会(担当:中川健一郎)
住所 東京都中央区日本橋3-8-3 日本橋ビル8階タンゴソル日本橋内
TEL 03-6325-2591
携帯 080-4667-6669
E-mail info@tangotherapy.net
URL https://tangotherapy.net/
Facebook https://www.facebook.com/tangotherapy.japan/?ref=br_rs
団体情報
団体・施設名 | 日本タンゴセラピー協会 |
---|---|
団体・施設名カナ | ニホンタンゴセラピーキョウカイ |
代表者名 | アルベリシ・カロリーナ |
住所 |
〒1030022 東京都中央区 日本橋3-8-3 日本橋ビル8階タンゴソル日本橋内 |
電話番号 | 03-6325-2591 |
FAX番号 | なし |
事務担当者名 | 中川 健一郎 |
団体メールアドレス | info@tangotherapy.net |
URL | https://tangotherapy.net/ |
活動内容 |
高齢者福祉施設でのタンゴセラピー活動→Onlineで活動中 地域の施設でのタンゴセラピー活動(一般・パーキンソン病友の会) タンゴセラピストの養成(養成講座を年に2回開講@東京・大阪) タンゴセラピーの普及のための講演活動(年に1回) |